2015年05月12日
STEP勇気づけセミナー5月スタート

アドラー心理学に基づく親支援の子育てコミュニケーション「STEP勇気づけセミナー」5月スタートコースを開催します。
(5/14〜7/9まで、週1回で全9回)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
私たちが自分の生活パターンや生き方のクセを変えるには勇気と努力が必要です。
親は子どもの問題に直面した時に子どもを変えようとしますが、こちらの対応次第で相手が変わることはいくらでもあります。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
これから皆様とグループ学習して行くにあたって大事なことは
①過去の自分の育児を責めないこと
②簡単で継続可能なことから始めること
③直ぐに子どもの変化を期待しないこと
④神経質にならず、大らかな気持ちで気軽に取り組むこと
具体的事例を参考にしながら、実践を積み重ねて行きましょう。グループの皆様が根気よくあきらめず、勇気づけ合い、楽しみながら続けて行けるようサポートして参ります。
5/14皆様と笑顔でお会いできますように
2015年04月07日
4月勇気づけサロンの開催です。

進学、進級おめでとうございます。
新たなスタートの今、お母さんの為のグループカウンセリングを行います。
子育ち、自分育ちを膝を突き合わせた座談会で話し合ってみませんか?
4/9(木)
9:00〜10:00個別カウンセリング
10:00〜13:30座談会(時間の変更にご注意ください)
参加費 1000円
長崎スポーツセンター
尚、9:00〜10:00 個別カウンセリング
のご希望の方は別途お申し込みください。(先着一名のみ)
お誘い合わせてご参加ください。
よろしくお願いします。
☆ locoms ☆
iPhoneから送信
2015年03月12日
3/13 勇気づけサロン開催しました。

こんにちわ。
本日「3月 勇気づけサロン」を開催しました。
たくさんのお母様、学生さんのご参加、ありがとうございました。
3月、4月は、別れと出会いの季節です。
進級、進学をする子どもたちは、新しい環境で、ドキドキウキウキ、また新たな出発をします。
仕切り直しの季節です。リセットできるチャンスでもあります。一年間を振り返り、成長した自子どもを認めながら、また新たなスタートを応援しましょう。
そう、いまのここから始めればよいのです。
4月.気持ちよいスタートがきれますよう皆さまを応援させていただきます。
素敵な春をお迎え下さい。♪( ´▽`)
2015年02月27日
3/12 勇気づけサロンの開催です。

アドラー心理学に基づいた子育て支援プログラム・STEPで、お母さんのためのグループカウンセリングを行います。
皆様の子育ての悩み、親子関係、人間関係の問題解決の方法やその考え方などをディスカッションしながら学びます。
取り上げられる問題は、
子育て、更年期、仕事、介護、キャリアアップなど、さまざまです。
膝を突き合わせた座談会でいろんなものの見方、考え方、捉え方に触れ、参加者の皆様と交流してみませんか?
3/12(木)
9:00〜10:00個別カウンセリング
10:00〜13:30座談会(時間の変更にご注意ください)
参加費 1000円
長崎スポーツセンター
尚、9:00〜10:00 個別カウンセリング
のご希望の方は別途お申し込みください。
お誘い合わせてご参加ください。
よろしくお願いします。
locoms 細野
2015年02月12日
STEP勇気づけセミナー5月スタート!

社会教育団Locomsは、地域の皆様の子育ち・親育ちを応援しています。
さてこの度、アドラー心理学に基づく親のための教育プログラム『STEP勇気づけセミナー』(全9回) 5月スタートコースを開催いたします。
詳しくは、お問い合わせ下さい。
皆様のご参加をお待ちしています。
2015年02月12日
勇気づけサロン開催しました。

locoms 「勇気づけサロン」を開催しました♪
膝を突き合わせての座談会で子育てのこと、自分のこと…悩みや疑問や課題について活発なデイズカッションが行われました(^o^)
参加された教育学部の学生さん、お母さん、保育士、看護師、言語聴覚士、介護士、カウンセラーなど、立場を異にした皆様と平らな関係の中、豊かで有意義な時間が持てました。ありがとうございました。
次回は、三月の開催を予定しています。
よろしくお願いします。
☆*:.。. o .。.:*☆
2015年02月04日
2月勇気づけサロンの開催

こんにちは。
悲しい出来事が続いています。
私ごとですが、3月、ヨルダン砂漠レースがあります。
このタイミングで起きていることは私にとってどんな意味を持つものなのかと探っています。皆さんは今回の出来事をどの様に捉えていますか?
さて、お母さんの為のグループカウンセリングを行います。子育て、更年期、仕事、介護、キャリアアップ…膝を突き合わせた座談会で交流してみませんか?
不安や心配、怒り、悲しみ、希望、願い…いろいろな感情と向き合ってみたいと思います。
2/12(木)
10:00〜13:30座談会(時間の変更にご注意ください)
参加費 1000円
長崎スポーツセンター
☆尚、9:00〜10:00 個別カウンセリング
を行います。ご希望の方は別途お申し込みください。
お誘い合わせてご参加ください。
よろしくお願いします。
2014年12月09日
勇気づけサロン開催します。

こんにちは。
師走ですね。いよいよ忙しくなって参りましたが、年内最後のサロンは皆さんで、この一年の子育ち・自分育ちを振り返り、来年への新たな一歩としたいと思います。
12/18(木)9:30〜13:30
参加費 1000円
長崎スポーツセンター
お誘い合わせてご参加ください。
☆☆☆
最近の書店には、アドラー心理学に関する新しい本が次々と並んでいます。
このアドラー心理学に基づいた親のための心理学教育プログラムの『STEP勇気づけセミナー全9回』を開催し、8年となりました。
2015年4月に春コースを開催する予定でいます。
砂漠レースから帰り、気持ちも新たに皆さまと学習して行きたいと思います。
お楽しみに\(^o^)/
2014年11月14日
勇気づけサロン開催します

急に寒くなり関節痛が激しいメノポーズ世代。ビキビキ…アイタタ(^◇^;)
おはようございます。minoです。
今回のサロンは「発達障害とコミュニケーション」その理解に近づくための学習会です。皆さんの子育てのヒントが得られることを願って!
専門家の講演会ではありません。
簡単な資料を元に、発達とは?手立ての必要な障害とは?と考えながら
参加する皆さんに体験していただきディスカッションしていきます。
座談会形式の参加型子育て学習会です。
11/20(木)9:30〜13:30
参加費 1000円
長崎スポーツセンター
ランチよろしかったらご持参ください。
資料準備があるため、参加をご希望される方は、お申し込み、よろしくお願いしますm(__)m
2014年10月22日
STEP勇気づけ 体験会を開催します

STEP勇気づけセミナー体験会!
アドラー心理学に基づいて開発された子育ての指針となるコミュニケーションプログラム…『STEP勇気づけセミナー』の体験会を行います。
*子育てにおいて感情的になってしまう。
*他の人はどんな子育てをしているの?
*チョット気になる子への対応は?
9章からなるセミナーの一部を体験していただきます。
リラックスしてお越しください(^o^)
10月28日(火) 9:30〜12:00
長崎スポーツセンター 和室2
参加費 500円
2014年10月01日
10/9 勇気づけサロンを開催します。

食欲の?読書の?スポーツの?睡眠の?
秋色の風景を眺めながら、皆様いかがお過ごしでしょうか?
こんばんは。minoです。
定期的に開催しております「勇気づけサロン」のお知らせです。
アドラー心理学に基づいた『勇気づけの子育て法』による学習座談会を開催します。
10月のテーマは『マチュアな世代の自分と子どもの勇気づけ』
10/9(木) 9:30〜13:30
長崎スポーツセンター
参加費 ¥1000
ランチご一緒にいかがでしょうか?
よろしかったらご持参ください。
お誘い合わせてどうぞ。参加される方は、資料準備のため細野までメールでお申込みをお願いします。
テキストをお持ちの方はご持参頂きますようよろしくお願いします(^O^)
2014年09月11日
『勇気づけサロン』という座談会、開催しました。

本日、月1回定例(基本、第2木曜日)の『勇気づけサロン』を開催しました。
こんばんは。 minoです。(^.^)
平成18年より、地域の中で小さな活動として産まれた『くさなぎ井戸端会』(発達障害啓蒙&子育ち・親育ちの座談会)は、翌年、行政より社会教育団体LOCOMSとしての認可を受け活動を継続して来ました。
平成24年度よりLOCOMSのメンバーは各々の成長と発展のため、各専門分野に分かれての活動や仕事をしていますが、今も尚『勇気づけサロン』に集まり情報交換をするとともに新たなお母さま方との出会いを通して更に学びを深めています。
さて、今日の座談会、
「あれ?もう、6年通ってる!」
と言われるお母さまや初めてご参加いただきましたお母さま方。
お疲れさまでした。
今も8年前もお母さま方の悩みや思いは、そう大きく変化して来ているものではありません。
私たちが、通って来た道を少し若いお母さま方が、当時の私たちと同じ様にして歩いています。
トンネルに入り、光が見えない。
迷路に迷い込んでしまった。
未来が見えない。夢が持てない。…
何かヒントを得たい。
自分を見つめ直したい。
みなさんの子育てを知りたい。…
いろんな理由から、勇気を持ってその一歩を踏み出し座談会にご参加いただきましたことを感謝します。
そして、ご自分の子育ての問題や我が子の課題をどうしたらよいか?と話されるうちに
「子育てで問題にしていることの本質は、実は自分の中の問題であった。」
と気づかれました。
過去と他人は変えられません。
しかし、自分自身は変わろうと思えば変われるのですね。
子育ての問題の全てではないでしょうが、その一部は、自分自身の対応を改めることで子どもとの関係が改善され、生き生きとした子どもの笑顔を見ることも可能なのです。
一人で考え実行することには、限界もあるでしょう。
もしも、悩んでいることがあれば、是非、座談会にご参加してみてください。誰もが同じ様に悩み、誰もが互いに勇気づけ合う関係の中で、新しい発見や物の見方や捉え方に気づいて行かれるはずです。
ここで出会った皆様の笑顔が私への勇気づけとなっています。
お母さま方、本当にありがとうございます(^.^) 感謝‼︎
2014年09月03日
9/11 勇気づけサロン開催します。

新学期も始まりいかがお過ごしでしょうか?
こんにちは。 (^o^)/ minoです。
「mature世代のフリートーク」
子育ち・親育ち・自分育ちの座談会。
9/11(木) 9:30〜13:30
長崎スポーツセンター和室2にて
参加費 1000円
子育て、介護、更年期、仕事…など私たち世代の意見交換、悩み相談してみましょう。
アドラー心理学に基づく勇気づけ法で課題整理をしていきます。
宜しければランチご持参ください。お誘い合わせてご参加ください。
お待ちしています。(*^◯^*)
参加される方は、メール、FBよりご連絡よろしくお願いします(*^◯^*)
2014年07月10日
勇気づけサロン開催しました。

本日「mature世代の自分トーク&子育てトーク」の【勇気づけサロン】を開催いたしました。
雨の中、16人の皆様、ご参加いただきありがとうございました。
3年、5年ぶりにお顔を出して下さったお母さん。初めての方々。教師を目指す大学生の皆さん。毎月熱心に通って下さる皆さん。
有意義な時間をお過ごしいただきましたでしょうか?
本日も笑いあり、涙ありの座談会となりました。
「溜まりに溜まって、吐き出しに参りました!」と鼻息荒いお母さんも、最後には笑顔になられてよかったです。
子育ての悩み、介護、終末期の寄り添い、先生との付き合い方、自分自身のこと…それぞれのお話しを皆様がその方の心に寄り添い傾聴してくださることで、ピアカウンセリングをすることができました。
ありがとうございました。
次回は、8/14(木)9:30〜を予定しております。夏休み中ではございますがお誘い合わせてご参加ください。
よろしくお願いします\(^o^)/
2014年06月26日
7月勇気づけサロン開催します
おはようございます。 minoです。
【matureマチュア世代の自分トーク&子育てトーク】
今回は『40代からの私。心と体の変化から、今こそ人生棚卸し!』
ご自身の内面と向き合ってみませんか?
グループで膝付き合わせての座談会。
ピアカウンセリングで新たな気づきを。
7/10(木) 9:30〜13:30
長崎スポーツセンター和室1
参加費 ¥1000
ランチご一緒にいかがでしょうか?
なお、サロンは第2木曜日を定例にて行なっています。
どなたでもご参加いただけます。
お誘い合わせていらしてくださいね。
参加される方は、メールにてご連絡よろしくお願いします(^O^)
2014年06月14日
6/12「勇気づけサロン」開催しました。

6/12「勇気づけサロン」子育ち・自分らしさのフリートークでピアカウンセリング。
いつものメンバーに加え、初めてご参加いただきましたお母様と膝を付き合わせ、和やかな雰囲気の中、今回も子育てトークしました。
サロン開始当初から参加頂いている方の資料に2007年とあり、この会も7年間続いていることに感慨深いものを感じました。
参加されたみなさんもこの7年間の子どもや自分の成長を改めて振り返っておられました。
積み重ねてきた過程を思うと、例え困難と思われることも、仲間がいて、聴いてくれる場所があり、振り替える時間があることが、お母様方にとっては、忙しい日常の中で、ホッと肩の荷を降ろせる場所になっていたことが何より嬉しく思いました。
そこでは、私は何をするわけでもなく、ただ皆様の会話の交通整理をするだけです。
お母様方は、互いの話しに耳を傾け、ヒントを得て自分への気づきとされて行かれます。
そんな中では、何より私自身が勉強させて頂いていることに深く感謝し、8年、9年、、、と、この先必要とされる限りはサロンを開催して行けたらと思っています。
毎月、第2木曜日に定例で開催しています。
よろしかったら遊びにいらしてくださいね。(*^o^*)
2014年05月30日
6/12 勇気づけサロン開催します。

6月勇気づけサロンは、
6/12(木) 9:30〜13:30
長崎スポーツセンター和室2
参加費 ¥1000
ランチご一緒にいかがでしょうか?
子育て・親育て真っ只中の方、
少し落ち着いて来て自分自身のあり方を考えたい方。
今回は、9:30〜スキンケア講座。
10:00〜『子育て&自分らしさ』をテーマに座談会します。
なお、サロンは第2木曜日を定例にて行なっています。
お誘い合わせてご参加くださいね。
参加される方は、メールにてご連絡よろしくお願いします(^O^)
2014年05月08日
5/8 勇気づけサロン開催しました。
本日、勇気づけサロンを開催いたしました。参加頂きました皆さん、お疲れ様でした。
こんにちは。 走る勇気づけ士・minoです。
さて、今回は、『子育て・自分らしさの座談会』
濃ゆ~~~いお母様方に混ざってご参加くださいました、常葉大学の学生O君、ありがとうございました。
内容は、子育て、介護、自分らしさ、趣味、夢、社会的課題、親との関係など・・・
今回も話題が子育てに留まらず、広がりがみられるようになってきました。
自分の時間が少しずつ持てるようになってきた皆様のライフステージの変化に伴い
自分自身の悩みや課題にも変化が生じてきています。
迷った時、考えを整理したいとき、ヒントを得たいとき。
「勇気づけサロン」は、毎月第2木曜日、定例にて開催いたします。
どうぞ、お気軽にお立ち寄りください。
山走るminoが、山から持ち帰ったエネルギーで皆様に「元気づけと勇気づけ
」をお返しいたします。
次回は、
6/12(木)
9:30〜13:30
長崎新田スポーツセンター
参加費1000円です。
ランチご持参ください。ご一緒にいかがでしょうか?
お誘い合わせてどうぞ(*^^*)
お待ちしています。
2014年04月22日
4/22 勇気づけサロン開催しました。
本日、勇気づけサロンを開催いたしました。参加頂きました皆さん、お疲れ様でした。
会を重ねるごとに、当然ながら皆さんのお子さんも成長し、お母さん方の苦労や心配も変化してきています。
本日は、『10歳の壁』に関してのご質問に発達心理学の視点からお話しをさせて頂きました。
10歳前後の前思春期の子どもたちは、身体的にも精神的にも、質的に大きく変化を遂げる時期となります。
この10歳の壁を乗り越えなければならない‘危機’‘つまずき’と捉えるか
‘飛躍する素晴らしさ’を見ることができる
と捉えるかで、子どもを見つめる視線に大きな違いが表れるでしょう。
子どもが、自分自身の課題を解決しながらその経験を基にさらなる成長を遂げていけるよう、
親は焦らず、子どもの葛藤と成長を見守りたいものです。
そして、
子育てが一段落したと感じられているお母さん方からは、
子育てよりご自分の生き方や在り方に関心や意識が移行してきている様子を伺いました。
子育てを通して成長してきた皆さんが
ちょっと落ち着いて来た今、
自分自身に向き合う年齢になってきていますね。
さて、次回は、
5/8(木)
9:30〜13:30
長崎新田スポーツセンターです。
お誘い合わせてどうぞ(*^^*)
お待ちしています。
2014年03月12日
3/11 【勇気づけサロン】開催しました。

サロンにご参加いただきました皆さま、お疲れ様でございました。
おはようございます。minoです。
昨日は、勇気づけサロン。
少人数の参加者により、お一人お一人の課題に取り組むグループカウンセリングを行いました。
皆さまには、勇気づけの心理学と交流分析の考え方をご紹介。
ご自分を見つめなおすヒント、機会なりましたならば嬉しく思います。
来月は、、、、
【勇気づけサロン】
4/22(火)
9:30~13:30
長崎新田スポーツセンターにて
を予定いたしております。
詳細は追ってお知らせいたします。
お誘い合わせていらしてください。
お待ちいたしております。