□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□                                                           ◆◆ご案内◆◆   アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】                      詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm                            ただ今、受講生、募集中です!!! お問い合わせは、お気軽に!!! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

2013年11月27日

里山のにぎわい

里山は赤や黄色、緑に茶色、白に黒。色とりどり。

初冬のこの時期は、色の無い山を想像しがちだが
実はたくさんの色があり賑やかな様子なのだ。


色着いた落ち葉を拾ってきては、コースターにして
美味しい日本酒を楽しんだり

赤い実を持って帰っては、その暖かい色を味わっている。


最近は、トレイルをただ、トレイニングにだけ走るのではなく
日々の季節の移り変わりを堪能している。

そんな余裕も出てきたわけで
心行くまでトレイルを楽しめている。ウキウキ


次のレースは、12月8日 『武田の杜(山梨)31.5k』

こんな調子で寒いトレイルも楽しめそうです。



  


Posted by minoちゃん at 17:23● 走ってみreba

2013年11月24日

ほっこりな有度山

オフの日には、有度山トレイル9kmコースを走ります。


夏草も無くなり、藪漕ぎの必要もなくなったトレイルは
『自分の走りに酔えるコース』でもあり、お気に入り。


これまで、各地の里山を走ってきたが、我が家の庭先にある有度山の豊かさは格別だ。


勢いのある木々、艶のよいシダ。
カニや小魚、オタマジャクシ、ヘビ、シラサギ、イノシシ、トンボ・・・・

あらゆる生き物が息づいている山。


生き生きとした里山のほっこりを持ち帰るのが、最近の楽しみ。

今回は、松ぼっくりにニュアンスのある小枝。無人販売のミカン。


トレイルを走りながらほっこりな生活を楽しんでいます。

  
タグ :有度山


Posted by minoちゃん at 22:40● 走ってみreba

2013年11月12日

神流トレイル40k

10日に走ってきました。icon16

食べた!吞んだicon54の前夜祭。
住民皆様の温かさ。
村を挙げての心からのおもてなし。
極上のトレイル。icon12
丹精込めて作り上げられた大会。
素晴らしい運営。
美しい紅葉。160
美味しい地の食べ物。
長時間居続けたくなる満足なエイド。face23

・・・・・。

日本一人気の高いトレイル大会。


さすが、言うことなしでした!icon06

楽しかった。


年代別女子7位

まあまあでした。


3週連続の大会出場で筋肉疲労はかなり残っていた状態でした。
全然乗ってこない体。

やっぱり、エントリーは、月に1本くらいのペースがよいようだと学習しいました。face03

 

神流トレイル。
来年もロングに出たい!

クリック競争に生き残れるか!

頑張ります!!!!!!icon21

 

 


 

  


Posted by minoちゃん at 23:22トレイルランナーへの道

2013年11月06日

連日のへび


毎日暖かい日が続いています。icon01
里山は、秋がいっぱいemoji45emoji46emoji44

ここのところ、日本平のトレイルを走するたびにヘビと遭遇する。
みんな、気持ちよさそうにスルスルと元気よく移動している。

今日の縞ヘビは、一度いなくなった後、何を思ったか引き返してきてカメラ目線になった。

ヘビに気に入られた気がした、わ・た・し。face23

 

毎日ヘビ。

ヘビ・・・か。


縁起がいいの?
それとも、危険予知のお知らせ?

そういえば、無くなった父は、ヘビ年だった。
ああ~墓参りに来いってか?


来週から寒くなるらしいから、ヘビたちも冬眠準備に入るだろう。


淋しくなるな・・・・。face06

 


 


















  
タグ :ヘビ


Posted by minoちゃん at 19:10トレイルランナーへの道

2013年11月04日

小笠山トレイル


昨日、小笠山トレイル(静岡)、、、、走ってきました。icon16

ここのところ、緊張しがちな大きな大会に連続して出場してきたため、
ここにきてコンディショニングにと選んだ手作り大会。
ランナーは、80人

全行程26.4キロと楽しい打ち上げ。icon36
手作りの大会なだけに和気あいあいとしていてとってもゆったりと楽しめました。icon06


エコパスタジアム→小笠山RCトレイルコース往復→小笠山神社→板沢→つま恋・森林乃湯(打ち上げ・乾杯!)】


走るのに最適な天候に恵まれ、手作りのエイドとボランティアの皆様の温かい応援。icon06

走りながらどんぐり、松ぼっくり、栗・・・・emoji45
小笠山のを集めてみました。


今週末は、神流トレイル45㎞(群馬)

秋を拾いに、いってきま~~~す。

  


Posted by minoちゃん at 19:21トレイルランナーへの道

2013年11月02日

スパイダーな人たち


トレランに良い影響を与えてくれるのではないか?face06と思い始めたクライミング

あっという間にはまってしまったクライミングジムicon12


そこでは、昼に、夜に、スパイダーな人びとが
スル~リ、スイスイと壁を伝わっていく。

しなやかに滑らかに。

初心者しゃ~らしゃらのminoは、恐怖から体の力がなかなか抜けず
まるで、壁にしがみついているモグラのよう・・・・face13

それでも、先日クリアできなかった壁を今日はクリアできた!
この喜びは、何ともいえない良い気分。face23

そして、そして制覇できなかった壁は、これまた次回のお楽しみ。


数メートル下に落下しないよう、指先に力を入れ、思いっきり体を伸ばしたり縮めたりして
必死の思いで石に指をかけ体重を支える。


普段使わない筋肉が刺激されて、気持ちいい。

同時に、頭も使うスポーツなので飽きないのだ。

 

スパイダーな人たちのように、いつかは自由自在に壁の上を這いまわりたい。icon12

 

 

 

  


Posted by minoちゃん at 00:30● minoひとりごと