2012年03月31日
弾み出した

暖かくなってきたせいか身体が弾みだしたよ♪
夕方、映画 『ライア−ゲーム』 をセシリアと観て サイゼリヤでしこたま食べて …
そしたら、やっぱり走りたくなって 飛び出した先は、
東静岡駅前周回ランニング。
このコース、明るいし きれいなトイレあるし コンビニあるし 深夜走るには いいところ
今夜は飽きないようにMichael Jacksonをお供に♪
ハムも回復に向かいつつあり ぽんぽんと弾み出した筋肉に飴と鞭しながら 4月ウルトラマラソンに向かいます!!!
2012年03月30日
眠いんだす

昨夜 22時12分 家を走りでて 帰宅 1時32分。
深夜の3時間走は、東静岡駅前周回ランニングを予定してましたが 2周で飽きてしまい 深夜マラニックに出かけました。
職場まで家から片道13KM。
走って通いたいと考え 下見走しました。
1時間10分ほどで到着。
仕事前のひとっ走りには、丁度よい距離でした。
深夜は1時ともなると極端に車の通行量が減り 気持ちいいやら 不気味やら…
次は、朝までランニングしたい。
しかし、眠い(´Q`)。oO
本日 睡眠時間 2時間。
はいはい
本日の夜間走まで時間がとれたら仮眠したいと思います。
ふぁ〜あ…
2012年03月26日
hot hot 100km 下見走①

月1本のウルトラマラソン。
4月は、富士五湖112㎞
5月は、野辺山100㎞
そして6月は、、、、
6月2日 HOT HOT100kmウルトラマラソン
『箱根駅伝コースを旅するように走ろう』
・・・・・に
エントリーしています!
箱根湯本3:30スタート。
箱根駅伝の復路コースを辿って、
レインボーブリッジを渡り、
東京ディズニーリゾート横(浦安市運動公園・躍動の門)ゴ~~~~ル!!!
15時間制限。
得意の?
地図を見ながらの ウルトラえっち、らほっちら・・・
毎度おなじみのコースアウトで、いや~~~な汗をかきたくないので
今回は下見走とやらに参加してきました。
昨日の下見走で走ったのは、箱根湯本から茅ヶ崎サザンビーチまでの30㎞。
いい汗かいて、楽しかったどす。
ゴール後の温泉と生ビールは最高でした!!!
下見走② 4月 30㎞
下見走③ 5月 40㎞
も、参加したいところです。
半年間も故障していたハムストリングスの原因もわかってきたので、万々歳!
(原因は、一年前に故障した肩が動いていないため・・・らしい)
わっさわっさと、ただ今治療中。
3月から11月は、minoのウルトラシーズンです。
ガッツリ働いて、遠征費用を確保していま~~~す!
ぶあはははははははははははははあっはは。
ハム治して走りまくります。
2012年03月20日
愛鷹マラソン 棚ぼた一位

愛鷹健康マラソン ハーフ 女子一位
おめでとうございます。ってさ
表彰台の一番高い所に乗っちまった…
この私が一位。。。。。
てかさ、女子のエントリー…私一人だったんだもの
ゲストの谷口浩美さんと握手して『人生の運を使い果してしまいました』というと『あはは。大丈夫だよ。おめでとう』と真面目に答えて下さいました。
記録は故障のためセーブして走った結果
2時間5分35
と、なんとも遅く…
それでも一位…とほほほ
恥ずかしい(->_<-)けど 嬉しかったなり
一位の商品は 天日干し真あじの開き10枚
太郎吉の大好物の沼津の真あじ
今日は胸はって帰ります。
がははははは
2012年03月20日
2012年03月08日
走るからね

練習不足で悲しい今日この頃だけど、走りたい気持ちに変わりはなし!
んだから、走っちゃうからね。
3月20日 愛鷹さくらマラソン ハーフ
4月 8日 第27回焼津みなとマラソン ハーフ(21.0975km)
4月22日 富士五湖ウルトラマラソン 112㎞
5月13日 足柄大橋開通25周年記念金太郎マラソン15km
5月20日 野辺山ウルトラマラソン 100㎞
6月 2日 HOT・HOT 100㎞
6月17日 SAIKOハーフマラソン
7月14日 小布施見にマラソン ハーフ
・・・とまあ~、現在、エントリー済みの大会です!
月1本の割合で、100㎞以上のウルトラマラソンを走っていきたいので
今年は、敢えてフルマラソンを控えめにしてみました。
今後のスケジュールを掛かりつけのスポーツドクターに聞かれ、、、、
話したら叱られると思って、言いたくなかったのだけど、、、、、
仕方なく話したら、、、、
『むむむ・・・・んまあ、あんたは別物。常識はずれの問題外だからね。
僕が何言ってもだめなんでしょ?
どうぞ、走ってらっしゃいな。』ってさ)
走るよ、走るよ、どこまでも!
あははははははははっははあはははははん
2012年03月05日
残念だけど

佐渡208KMでは途中仮眠を2時間とれたのでかなり楽に走り通せたのですが、今回は読みが甘かったです。
もちろん、地図の読み違いによるコースアウトもお約束通り〓
しかし、この大会は、驚くほどのエリートランナーの集まる大会でもあったのです。
勉強になりました
途中ハムストリングスの故障も痛み止めの薬が効かなくなっていたし、後60KMを完走してから帰宅して家事、仕事は無理だと確信し、葛西を過ぎしばらくしてから勇気のリタイアをしました。
悔しい〓もったいない〓と思いましたが、今日は一日気持ちよく過ごせたので これでよかったのだと思います。
次のウルトラマラソンは富士五湖112KM
タイムを気にせず制限時間いっぱい
楽しく走ります〓
ぐあははは〜
2012年03月01日
いよいよ小江戸・大江戸202㎞

仕事と家庭とマラソンと!
このトライアングルなバランス関係が心地よい今日この頃、
その中で、パソコンに向かう時間が取れなくなっていました。
3月3日、4日は1年前から楽しみにしていた『小江戸・大江戸202㎞ウルトラマラソン』
川越を出発し、東京に向かい、川越に戻るコースで36時間制限。
今回は、仮眠せずに深夜も走りとおします。
2日に静岡から埼玉の川越移動し、受付を済ませ、受付後は母の住む埼玉の上尾に一泊。
3日当日、始発にて川越に入り、8時スタート。
ゴールは、4日の20時。
ゴール後、東京発23時代の深夜高速バスにて静岡にとんぼ返り。
5日の朝には、子供たちの顔をみて、お弁当作って、学校に送りり出せそう。
今回心配なのは、故障と練習不足と睡眠不足。
中でも、睡眠不足による睡魔との戦いになると予想しています。
しかし、
楽しむための気合は十分。
睡魔なんてふっと飛ばし、
寒さなんてなんのその。
大声で歌って切り抜ける覚悟!
がはははははははははは
いってきま~~~~す。