□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□                                                           ◆◆ご案内◆◆   アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】                      詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm                            ただ今、受講生、募集中です!!! お問い合わせは、お気軽に!!! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

2014年05月31日

ご奉仕RUNで30km

ご奉仕RUNで30km


こんなRUNは楽しいし気持ちイイ。

こんにちは。 minoです。(*^o^*)



本日、9:10〜三保の松原文化遺産の神の道.橋磨きのため水2l×2本とタワシ、他を搭載し、リュックの重さは6kg。
家より日本平山頂を経て三保の松原まで15kmRUN。

橋磨きは、東海大学附属小学校の生徒と保護者に混ざって、心を込めてゴシゴシと苔落とし。

これで神様も文句なく気持ちよく歩いてくださることでしょう。

素敵な出会いもあり、Facebookで繋がる。
必要な時に必要と思われる人との出会いが最近多い。磁石のように引き合う感じ。予定調和?

ゴシゴシ洗ったご褒美は羽衣の松の前の売店で、塩バニラ!
RUNに効く美味しさ(*^o^*)

カラになったペットボトルに砂を詰め、リュックの重さは8kg。ヨッシャ〜重くなたぞ(^з^)-☆

来た道を引き返し、恒例の
「日本平さくら通りのトングRUN」
をしながら帰る。(トングでゴミを拾いながら走る)

往復30kmのRUNで人様のお役に立てて嬉しい、得した一日でした。



明日はレース!

人気大会「富士忍野トレイル,ロング31.7km」

http://www.oshinotrail.jp


右ハムがかなり爆弾状態だけど、ユルユルと楽しんできまあ〜す*\(^o^)/*









  


Posted by minoちゃん at 17:29Comments(0)トレイルランナーへの道

2014年05月30日

6/12 勇気づけサロン開催します。

おはようございます。



6月勇気づけサロンは、
6/12(木) 9:30〜13:30
長崎スポーツセンター和室2
参加費 ¥1000
ランチご一緒にいかがでしょうか?

子育て・親育て真っ只中の方、
少し落ち着いて来て自分自身のあり方を考えたい方。

今回は、9:30〜スキンケア講座。
10:00〜『子育て&自分らしさ』をテーマに座談会します。

なお、サロンは第2木曜日を定例にて行なっています。
お誘い合わせてご参加くださいね。

参加される方は、メールにてご連絡よろしくお願いします(^O^)
  


Posted by minoちゃん at 07:57Comments(0)サロン・セミナー・体験会

2014年05月29日

白山ジオ訓練で13kg

ヤッポ〜!いっちきましたあ*\(^o^)/*

こんにちは。minoです。


白山ジオの訓練で13kg背負い竜爪山1014m。

旧登山口から登り始めて、しばらく岩場の急坂が続く。13kgで汗は爆出!
振り上げた足を岩に乗せたままの姿で身体が岩から剥がせない。きゃ〜!(´Д` )

恐るべし、13kg。
岩場に張り付いたトカゲの気分だ。
足腰の筋力不足!
肩に食い込むザックが痛い。

あゝ、五十肩、腰痛、座骨神経痛、逆流性食道炎、更年期、筋力低下の50台を何としよう。伸びきったパンツのゴムのように、使い古されて来たこの身体が恨めしい。どこに伸び代が残っていよう?ビヨ〜〜ン!
などと卑屈になり掛けたていた。

でも、物は考えようだ。
白山ジオに挑戦するには、満足な物は何一つ見当たらない今の私だからこそ、そこに至る道に価値もあるというものだ。だはは。σ^_^;

いつもながら、切り替えは早い。
トレーナーにお願いしよう!
負荷の追加、加速してくださあ〜い。*\(^o^)/*

さて山頂到着タイムは、普段のペースより15分の超過。
休憩取ることなく引き返す。

途中、土の中から顔を出している虫と出会う。きゃわゆい(^з^)-☆

さらに、下りて行くと、、、

や、野犬か? (゚o゚;;
一瞬、緊張が走った。
恐る恐る近づいて行くと、お父さんだった。
私はソフトバンクですよ、と声を掛けてみた。

後、僅かで到着という時に、目の前に現れたのは、う○こ?珍しく長いからカメラに収めた。
が、う○こではなかった。ピントがズレた。
ニョロニョロと動き出したそいつに驚いた私は一目散に鉄の階段を駆け上っていた。

なんだ、走れるジャン!

僅かな伸び代を発見した瞬間だった。
う○こベビ(そう名付けた)に感謝だ。(*^o^*)


雷が鳴り出した。
もう一往復は辞めにした。
今からレギュレーション探しにいっちきまあす*\(^o^)/*





  


Posted by minoちゃん at 13:54Comments(4)トレイルランナーへの道

2014年05月26日

白山ジオトレイルの装備品リスト




待ってましたあ〜!やっぽ〜*\(^o^)/*

こんばんは。minoです。

8月『白山ジオトレイル7日間250km』。HPにて装備品リストがダウンロードできるようになりましたあ〜。
早速、印刷。

必須装備品31ブツ
任意装備品24ブツ

これらのブツのリストから、やはり2日間までのトレイルレースとは、その内容が大きく異なることがわかります。
7日間のステージレースを一日毎に制時間内に走破・走歩するのは無論のこと、そこに‘‘生活する”…が加わるとなると、有る程度の快適性を確保する必要が出てきます。
荷物は15kgまでとの制限がありますが、できれば10kgに収まらないか?と…

白山ジオトレイルに向けて身体を鍛えることばかりでなく、準備を通して、まだまだ学び、工夫すべきことがたくさんありますねぇ〜。
又もや自分自身の現実、現状が見えてきましたよ〜。(^O^)

よっしゃー!白山が見えて来た!気合いを入れて行こう!

*\(^o^)/*  


Posted by minoちゃん at 21:55Comments(0)トレイルランナーへの道

2014年05月26日

行くぞ!!白山・訓練その2


10Kgを背負うコツのようなものが分かりかけてきた今日この頃。icon22

おはようございます。minoですemoji50


今回は、眠るmino
『どんな所でもすぐに寝れる』
テント生活に備えるためにです。face01


第一ステージは、on the 床 of リビング!

最後に布団に寝たのは一か月半前。以来、固い床の上で寝ています。
寝返りうつと痛いので、寝返りしません。枕もしません。
しかし、文句なく十分よく眠れています。


そろそろ第二ステージに行こっかなあ~?(*^◯^*) あは

第二ステージは、before 洗濯機 !

 ガタゴトガンガン洗濯機が回るその横で寝袋で寝ます。騒音の中、何秒で眠りに落ちるか?乞うご期待!


で、こんなことがレースの役に立つのか?face06

そんなことは、だれにも分かりません。
自己満足ですから。face02


大会では8人用のテントの中で寝袋に寝ます。
環境が変わってもしぶとく眠りにつける図々しさが必要となりましょう。


最近、家族の者たちが不審に思いつつあります・・・。

しか~~~しっ!

はい、こんな訓練してご覧!と、リクエストありましたらお願いします(^O^)/


何分にも身体弱いので、危険のない範囲で悪しからず(^O^)/


  


Posted by minoちゃん at 08:16Comments(1)トレイルランナーへの道

2014年05月21日

行くぞ!!白山・訓練その1


久々の100kmウルトラマラニックで気分ウルトラ爽やかな

 

   おはようございます。 minoですemoji50


白山ジオトレイルに向けて

「これまでと違った準備を積み重ねていく」

「私なりのそれなりのやり方」

をご報告していきたいと思います。


*********************


今回は、背負うmino
『10kg背負い山を走る』です。


①子ども図鑑×4冊=10kg
②佐渡島赤石×2+水4・+他=10kg
③米5kg+赤石+他=10kg

と、あの手この手を続けて参りました(*^_^*)


100kmウルトラマラニックでも6kgほど背負い走ってみましたが、
大会基準15kgでは、走るというより速歩になると思われます。

背中の10kgでは、ゴリラ走りをどうにか試みることができたものの、15kgではゴリラ歩きですね。


さて、この訓練、いろいろと背負ってトレーニングすると何がいいのか?face06


はい。別に何もよくありません。
ただ、楽しいだけです。がはははface02


経済的理由により、携帯品を徐々に買い集めているため、これらの代替品で負荷をかけています。

米と水をザックに入れ負荷をかけるのが良いようですが、
これ以降もできるだけ楽しい気持ちになるブツを背負いたいと思います。
そして、大会で苦しい気持ちになったとき、思い起こし励みにしたいと考えます。(ならないか?)


大会では、寝袋、シート、食料、ライトと電池、携帯電話と充電池、雨具、火器、、、など
これからどのような物を持つか検討して行きます。emoji13


はい、トレーニングの負荷に関してリクエストありましたらお願いしまあす(^O^)/

又、大会に所持するとよいものなどアドバイス有りましたら是非よろしくお願いします。


裏山に出るイノシシを退治してください!

とか、

夫を背負って行っちゃってください!

というのは、違いますのでご注意ください。


ザックは、15kgまでですので悪しからずface02

  


Posted by minoちゃん at 08:02Comments(0)トレイルランナーへの道

2014年05月20日

白山ジオトレイルに続く道②



ヤッポ~~~!!

週末は『ぐるっと富士山一周100kmウルトラマラニック』を十分に楽しんできました。

   おはようございます。 minoですemoji50


お天気にも恵まれ、富士山196も走った後の打ち上げ163も最高でした!

この大会は競争ではなく、楽しんで走るマラニックです。

私も14時間58分を掛けて、途中FBに投稿したり、寄り道したり、写真を撮ったりと余裕をもって楽しんでいたつもりでしたが

何と結果は、女子2位。

え???なんだよ、みんなはもっと遊んできたんだ。face07


2日間を通して、60歳後半から70歳代の超長距離ジャーニーラン系(4500km級)変態ランナー

(あくまでも尊敬を込めての表現です)の先輩方には、とても可愛がっていただきました。ありがとうございました。face02


さてさて、目指すは8月に行われる白山ジオトレイル!!!

http://www.hakusangeotrail.com/


これは、7日間250kmを走破するアドベンチャートレイルで、これまでにない日本初の大会です。


私の場合、例えば、208kmを2日間で一気に走り抜けるような短期決戦の大会は過去に数回経験していますが、
今回のような1日平均35kmを7日間にわたり走破するステージレースは初めてです。


『体力勝負の観光ラリー』


どんな面白い経験ができるかしら?face06
どのようにして過酷な場面を乗り越えるのかしら?face06


7日間分の食料や寝袋をザックにつめ15kgを背負い、選手同士でテントで寝ます。


信じるものは、自分と仲間。


競争するのではなく、選手同士が励まし、応援し合う…そんな7日間を後悔ないチャレンジとするには、
これまでと違った準備を積み重ねていく必要があります。


私の前には、すでに開からた白山への道が続いています。
あと3ヶ月を私なりのそれなりのやり方で進めれています!


スタート地点に立つまでもが、なぜにこんなに楽しいのでしょう。face02
それは、すでにこの挑戦が私にとってかけがえのないものになって来ているからです。


興味のある方は、是非この夏、白山での熱い思い出を作りましょうicon12

どうぞ、どうぞご一緒に~~~!!!icon06


*********************


「これまでと違った準備を積み重ねていく」

「私なりのそれなりのやり方」

をご報告していきたいと思っています。178






  


Posted by minoちゃん at 07:50Comments(0)トレイルランナーへの道

2014年05月13日

白山ジオトレイルに続く道①


白山ジオトレイル7日間250km行きます!emoji12
前に前に進んでいます。
おはようございます。minoです。emoji50


●前進その一。スゴイ!エントリーできたぞ!

いくつかの段階を踏んで、やっと、めでたくエントリーに漕ぎ着けました。(ヨッシャ~~~!!!icon09
家族の了解は早い段階で得られていました。(やると言ったら聞かないのを家族は理解しているから。)
次は、職場での休暇が得られるか?・・・ということでしたが、快くOKを頂くことができました。
「応援バスを出そう!」「Tシャツをつくろう!」「旗を作ろう!」などと何故か盛り上がっています。emoji07


●前進その二。スゴイ!支援者ができたぞ!

何とびっくり!
私のこれまでの挑戦に興味を持ち、支援してくださるという方が現れたのです。
プロのアスリートのトレーナーをするその方が、私のパーソナルトレーナーとして
身体改革、食事管理、テーピング法・・・など、必要と思われることを
大会までの3か月間マンツーマンで面倒見てくださるということになりました。
メンタルサポートは自分自身でできるものの、体づくりには、大きな不安があったので心強い協力者を得て、
自分自身でも驚いています。face05


●前進その三。スゴイ!道ができたぞ!

走り出して丸4年たち。走ることに関して、「私はこの先どうしたいのか?どんな方向に進みたいのか?」
分からなくなっていたところでした。。「スピードよりも距離を伸ばすことに喜びを感じ、次には、
距離よりもどれだけ長い日数、私は自分を試しつづけられるのか?」と考えるようになっていました。
7日間の白山ジオトレイルは、そんな私に必要な大会だったのです。道が開けた瞬間でした


FBにてパーソナルトレーナーによる指導の下、自分自身がどう変化していくかを投稿していきたいと思います。

52歳、更年期真っ只中女子の挑戦を見守ってください。emoji52




  


Posted by minoちゃん at 06:59Comments(0)トレイルランナーへの道

2014年05月11日

富士山ぐるっと一周マラニック


昨夜の激呑みからの二日酔いもなく、久しぶりのアルコールで内臓消毒OK!icon36
こんばんは。 minoです。emoji50

終末の17日(土)は、『富士山ぐるっと一周100kmウルトラマラニック』196走ります。

16日の金曜日、職場の歓送迎会があるのですが呑めないなあ。
ホントに残念だけど、其の後、裾野まで車を運転するので仕方がない。
到着後、仮眠取る間もなく土曜日の0:00ジャストスタート

久しぶりのロードを走るウルトラ100km。emoji10

今回は、白山ジオトレイルに向けて8㎏ほどの荷を背負い走ってみます。


苦しみの中、自分がどんな経験をするのか?どう変化するのか?が、とても興味深深。

苦しみを楽しむぞ~~~。

ヤッポ~~158



  


Posted by minoちゃん at 20:52Comments(0)ウルトラへの道

2014年05月09日

5月からのレース


こんばんは。minoですemoji50

【勇気づけ士mino、山走るエント リー】

9月までの予定です。

お山のエネルギーを皆様にお届けしたい!!!icon06icon12

     
3/23  OSJ新城トレイル32㎞ 
4/ 6   青梅高水山トレイル30㎞                                                                      4/26   STY91.5km      

3月、4月のレースを無事に完走!emoji13


5月からは、
 
5/17  富士山一周ぐるっと100㎞
(白山ジオトレの練習で7kg程、背負い100㎞196を走ってみるよface02)

6/ 1  富士忍野トレイル31.7㎞
(100選に選ばれる人気レースは素直に楽しむご褒美レースicon06)

6/15  スパトレイル80㎞    
(明らかに走力足りないのに間違えてエントリーしたわface03。力試しレース)

7 / 5  富士山山頂登山道×4 
(超上級トレイルコース。富士山の登山道を全部制覇!!!196って、ヤバイ位魅力的!face05

7/20   野沢温泉トレイル65㎞
(このレースに関して辛口のコメントが多いのでエントリーしてみました。158)

8/ 2  富士山頂往復112㎞    
(昨年、完走!今年も富士山頂で愛を叫ぶぞ!ヤッポ~~~196)

8/22~ 白山ジオトレイル7日間
(初体験のステージレース。全ては未知なる世界!知らない自分に出会いに行くぞ!emoji11icon12)

9/ 7        朝霧トレラン34km
(人気大会。エントリーできるかな。できたらいいな。175)

9/21  上州武尊120km
(完走はかなり難しいだろうけど、挑戦!emoji12emoji07)


どこかでご一緒出来る方、どうぞよろしくお願いします。emoji52


  


Posted by minoちゃん at 20:46Comments(0)トレイルランナーへの道

2014年05月08日

5/8 勇気づけサロン開催しました。


本日、勇気づけサロンを開催いたしました。参加頂きました皆さん、お疲れ様でした。

      こんにちは。  走る勇気づけ士・emoji09minoです。emoji50


さて、今回は、『子育て・自分らしさの座談会』
濃ゆ~~~いお母様方に混ざってご参加くださいました、常葉大学の学生O君、ありがとうございました。face01


内容は、子育て、介護、自分らしさ、趣味、夢、社会的課題、親との関係など・・・

今回も話題が子育てに留まらず、広がりがみられるようになってきました。

自分の時間が少しずつ持てるようになってきた皆様のライフステージの変化に伴い
自分自身の悩みや課題にも変化が生じてきています。


迷った時、考えを整理したいとき、ヒントを得たいとき。


「勇気づけサロン」は、毎月第2木曜日、定例にて開催いたします。
どうぞ、お気軽にお立ち寄りください。


山走るminoemoji09が、山から持ち帰ったエネルギーで皆様に「元気づけと勇気づけ169」をお返しいたします。


次回は、

6/12(木)

9:30〜13:30

長崎新田スポーツセンター

参加費1000円です。



ランチご持参ください。ご一緒にいかがでしょうか?

お誘い合わせてどうぞ(*^^*)

お待ちしています。emoji52

  


Posted by minoちゃん at 16:54Comments(0)サロン・セミナー・体験会