2013年04月21日
ハセツネCUPに向けて

4月14日、ハセツネ30㎞(東京都あきる野市)を辛くも完走!
そして、昨日、ボランティアでグリーンフェスティバルに参加し
これにて10月開催されるハセツネCUPのエントリー資格のポイントをGETしました。
ゴールデンウイークは念願の『川の道・フル』をエントリーしておりましたが、ここに来て諸々な事情から、断念!
そして、年初めに予定していたウルトラマラソン中心の年間エントリーを大幅に改め
トレイルランニングの大会に集中した内容に今後のエントリーを変更していくことに決めました。
来年のUTMF、再来年以降のUTMBのエントリーを目指してポイントをためるべく
トレイルを中心に走りこんでいきます。
今回のハセツネ30㎞は、minoにとっては、トレイルのデビュー戦でした。
ハセツネ30㎞の山岳走では直登、直下のテクニカルなコースを経験し
命がけのトレイルでした。
ウルトラマラソンでは、眠りながらでも走ることは可能でしたが
トレイルではそうは行きません。
トレイル大会で眠りながら走ったら、一生目を覚まさないことにもなるでしょう・・・。
また、今回は、お約束の一列渋滞にも巻き込まれ、前半からかなりのタイムロスをし、
関門時間を気にしながらのトレイルは心臓に悪いのなんの・・・。
女子の年齢別エントリー数を見てみると、30歳、40歳代が多く、50歳、60歳だいはほとんどいませんでした。
トレイルとは、30~40歳代に適したスポーツなのかもしれません。
反射神経、咄嗟の判断力、運動神経、視界の広さ、視力の強さ、忍耐力、耐久力、、、、などが要求されるトレイルでは
老眼をはじめ、あらゆる機能が衰えだしたminoにとっては、非常にリスクがあります。
だからこそ、挑戦するのに不足なし!!!
よっしゃ!!
来月は、完走率のとても低い、ハードな大会と言われる『道志村トレイルレース・ハーフ20.2㎞』
を走りま~~~す。