□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□                                                           ◆◆ご案内◆◆   アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】                      詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm                            ただ今、受講生、募集中です!!! お問い合わせは、お気軽に!!! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

2013年05月12日

道志村トレイル・ハーフ

道志村トレイル・ハーフ


本日、早朝3時に車で出発し『道志村トレイル・ハーフ』
走ってきました。icon16

制限時間6時間のところを5時間33分にて無事完走emoji12

結果は、種目順位(女子45歳以上~)6位、総合順位(53人中)18位 でした。


しかし、このレース、、、、、face07

聞きしに勝る、超ど級ドM158な大会でした。

これでもかこれでもかと、急坂を上り続けます。
んで、当然、上ったんだから、下る、、、、、。icon10icon10icon10icon11

後方から、男性の声で
「あ~~~あ・・・せっかく上ったのにicon11・・・今度は下りface07
と、心底残念そうなつぶやきが聞こえ、思わず笑ってしまいましたが、
声をかけるほどの元気もなく、心の中で同調していました。

今朝まで降っていた雨により、トレイルは泥んこ状態
皆さん、急な下りでは、スキーの様に上手く泥の滑りを利用して、
つつつ~~~っと滑り降りていました。

が、初心者中の初心者のminoには、そんな芸当はできません。

おっかなびっくりのへっぴり腰で下り始めた瞬間に、バランスを崩し
どういうわけだか両足が膝から折れ、ぺたんと正座した状態となり
「あれれ、、れれface08」という間もなく、正座で2メートルほど下って行きましたとさ。

「ぐあっはっはっはっは~~~face21」と受けてくれたら、冗談の一つも言い返せたのに
周囲の人たちには、真剣に「大丈夫ですかっ?!face08」と聞かれ
「あは、、、大丈夫です。どうぞお先に・・・face15」と正座のまま、お行儀よく丁寧にご挨拶いたしました。

ウルトラマラソンでは、過酷な中でも皆さん、気軽に声かけあったり、冗談かっ飛ばしたり、非常に明るい雰囲気なのですが
トレイルでは、そんな感じではないのですね。

考えてみたらトレイルでは、命がけで走っているのですから、皆さん、一歩一歩が真剣勝負なのです。

minoも走っている間に、お尻から流血した人(痔ではない、お尻のほっぺから流血)
額から流血した人を見かけました。
(お二人ともスタッフから処置を受けていましたので、ご安心ください)


正座ランナーminoも、一つ間違えれば大変なことになっていたかもしれないわけで
やっぱ、笑っている場合じゃ~なかったのよね。

 

トレイルランニングの怖さは、知れば知るほど深まるけれど
思うような足の運びが出来た時には、とっても嬉しい。175

上達するには、いろいろなトレイルを経験し、数を熟すしかありません。

今回、道志村トレイルはハーフでも、お腹いっぱいな感じに楽しめました。

ゴール後は、「道志の湯」で汗を流し、本日も気持ちの良い一日を過ごしました。


次は、16日「賎機山・ナイトRUN」
    22日「北丹沢・試走」をしてきます。emoji10

 

 

 

 






削除
道志村トレイル・ハーフ