2013年06月23日
地図あるも道迷い

6月 16日 【千葉山トレイルマラニック25㎞ 】 走ってきました~~~。
呼びかけ人H氏の非公式な大会は、真心いっぱいの手作りな大会。
今回も楽しくみんなでマラニックしてきました。
ランナー目線で描かれた優秀な地図を手に25㎞のトレイルは
見事な10本杉(写真)を眺めたり、気持ちよく走れるトレイルを動物になった気持ちで駆け巡り
施設エイドでは、嬉しいビール。
調子よく、一人でずんずん進んでしまい
途中から一人ぼっちになったのですが・・・・
それがまずかった・・・・。
地図を手にお約束の道迷い。
お陰様で、矢倉山を何度も上り何度も下りました。
完走後は、温泉で汗を流し、打ち上げの居酒屋に集合!!!
自己紹介しながらぐびぐび飲みます(ビールをピッチャー3回お替りしました。)
『minoで~~~す・・・・・次は、8/3富士山頂往復マラニック、参加しま~~~す。 』
と、自己紹介すると
『走歴3年で????
みんな10年選手で挑むんだよ!!!???
その上、富士山に登った経験もないって???
しかも、ランナー目線で描かれた我が大会に、迷わずにゴールできたことが一度もないって????・・・。』
『必ず試走しなさいっ!!!!』
と、呼びかけ人H氏に言われ
『はあ~~~い。しまあ~~~~っス。』
と答えていました。
なので、本日、富士山頂往復マラニック 試走・第1弾。
まずは、田子の浦に車を止め(しらす祭りをしていた)
田子の浦の白灯台から浅間大社までを往復しました。
地図は、まだ送られてきていないので、
過去に走った方のブログを参考し走りました。
んで、やっぱり道迷い。
どうにか浅間大社に到着。
浅間大社にて、お参りを済ませ、
ピストンで田子の浦に戻るも
やっぱり、道迷い。
これじゃ~、何の試走かわからない・・・
ということで
車に乗ってもう一度、地図をたどってみました。
これで何とか、理解できました。
ついでに、富士宮口より5合目ま
で車で行ってみました。
血が、血が、血が、、、凍る位寒かったけど
その血は何故だか騒いでいました。
次回の試走は、五合目に車を止め、
日帰りで富士登山往復を試みます。
富士山最高!!!
世界遺産に登録されたのでわんさか人が来るようになるのでしょうから
今のうちに、さんざん、富士山に通おうと思います。
この夏、何だか、富士山にハマりそうな予感。。。。。