□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□                                                           ◆◆ご案内◆◆   アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】                      詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm                            ただ今、受講生、募集中です!!! お問い合わせは、お気軽に!!! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

2013年10月19日

1番だ!

1番だ!


本日、高校一年生の太郎吉の保護者会。
内容は、大学受験に向けて・・・・が主でした。

『ああ、ヨチヨチ歩きの我が子がもうそんなにでかっくなったのね~・・・うふふface01
とまだまだ余裕で先生のお話を聞いてきました。


保護者会の後、来年の役員決が行われました。


毎年、苦笑いあり、涙ありのドラマが展開するくじ引き大会。
(皆さん、何とか役員を免れたいと思っておられる、役員になって泣き出す人も・・・決して嬉しくてではない)


そんな中、私は、
「来年の役員に立候補してもいいかな?face06
と考えていました。


役員になった時を想定し、予め今年のレースを命一杯駆け抜けてきました。
来年のレースをセーブしてもよいようにはしてあります。


さてさて
来年の役員決めも、何やかんやで結局くじ引きにて決めることとなりました。

 

ドッキンドッキン。
ズッコンズッコン。


皆さん緊張の一瞬です。icon52


1~3のカードをを引いた人が役員です。


3人目にくじを引いた私は思わず
「よっしゃ~来た~~~!icon21
と大きなが出てしまいました。

それを見たお母さま方は「あら、minoさま、免れましてよござんしたね~~~face20」というから、

「何を、何を、みなさんface02。ご安心あれっ!早々とmino、一等賞でした~~~face03」というと、
会場は、安堵とminoの間抜けな発言に大笑い。

一気に和やかなくじ引き大会となりました。

minoに続き、2番、3番を引き当てたお母さま方も「げっ!face08」「きゃっ!face15」と言いつつも明るい表情。

 

来年の役員を仰せつかり、しかも一等賞だから会長だっ!

ぐあっはっはっは。

久しぶりの役員です。
今から、ワクワクしています。icon06


忙しいから大変。
責任があって重い。
面倒くさい。。。。。

などと思うことで役員の仕事も一気に嫌なものになるけど

どうせやるなら楽しみたい。icon22

太郎吉のための最後の役員と思ったら、いい思い出ができるであろうと、
何だかとっても、ありがたい気持ちになってきました。175

納得いくように楽しんじゃいま~~~~す!face23





Posted by minoちゃん at 18:25 │● 子育てすreba

削除
1番だ!