□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆◆ご案内◆◆
アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】
詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm
ただ今、受講生、募集中です!!!
お問い合わせは、お気軽に!!!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
2013年10月30日
蛇とクライミング

大会後のコンディショニングで、昨日は水泳。
今日は、日本平をトレイルジョグしてきました。
雨上がりでぬかったトレイルを気持ちも軽やかに走っていると
何やら、モゾモゾと動くものが・・・。
擬態化したソ奴は、ヒバカリ(日計・日量)か青大将の幼蛇か?
マムシではないことは確かだが、
無毒であってもフンづぶしたり蹴っ飛ばしたりした拍子に噛まれでもしたら、
日本平の山全体に響き渡るほどに泣き出しちゃうところでした。
大人しい蛇で、minoを一瞥するとゆっくりと横断し、藪の中に移動していきました。
午後は、クライミングジムで汗を流してきました。(冷や汗か?)
生まれて初めてのクライミングジム体験。
トレイルランの体幹を作るのによいかとやってみましたが、
高所恐怖症のminoには、怖い怖い・・・。
でも、Mっ子には、楽しい楽しい。
この怖さを克服することで、
minoの課題であるトレイルのガレた直下も克服できないかしら?
と、少し続けてやってみることにしました。
自分の感じつつある老化を食い止めることはできないし、毛嫌いばかりしていても仕方のないこと。
老化と上手く付き合って行くことはできるから
いろんな機能の退化が進まないように、
1,2,3っと、興味の持てる物には躊躇せず、これからも挑戦していくのです!!!
五十の手習い1,2,3。
Posted by minoちゃん at 17:59
│トレイルランナーへの道