□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆◆ご案内◆◆
アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】
詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm
ただ今、受講生、募集中です!!!
お問い合わせは、お気軽に!!!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
2014年01月25日
山本五十六の“勇気づけ"

こんにちは。 minoです。
今日は、尊敬する、山本五十六連合艦隊司令長官
(大日本帝国海軍の軍人。真珠湾攻撃を指揮した人物。
日独伊三国軍事同盟や日米開戦に最後まで反対していたといわれる。)
の言葉より。。。。
山本五十六の
『やってみせて、言って聞かせて、やらせてみて、 ほめてやらねば人は動かじ。』
という一文は、人を動かす法として有名ですね。
この言葉には続きがあるのです。
『話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。
やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。』
戦時中、絶対服従の軍隊で山本五十六は、率先垂範の態度で
相手に“勇気づけ”の気持ち(傾聴、承認、任せる、感謝、信頼・・・)
を持ちながら人を育てたのですね。
人を動かすには自分から。。。。
勇気づけの「やってみせ」です!!!
Posted by minoちゃん at 11:41
│勇気づけ