□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆◆ご案内◆◆
アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】
詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm
ただ今、受講生、募集中です!!!
お問い合わせは、お気軽に!!!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
2014年01月26日
ゴミ回収トングRUN

こんにちは。 minoです。
昨日、いつものminoのトレーニングコースである
日本平さくら通り を走りました。
日本平マラソンのコースでもあり、
世界遺産である富士山と三保の松原を同時に見下ろせる
ビュースポットがいくつもあります。
最高に素敵な急坂コースなのですが
昨日は何やら勇気がくじかれ・・・・
なんでかな?
と考えてみると、
以前にもましてゴミの量が半端でないことに気づきました。
勇気くじきの基は“ゴミ”でした。
こりゃ~、たまRUNわ~
ストイックに走り込まない(込めない?)キョロキョロランナーのminoだからこそ
気づくことなのかも・・・
車やバイク、自転車の人には、目に入らないのだろうと思いました。
ランナー目線のゴミ拾い。
minoも気持ちいいし
トレーニングにもなる。
ってことで、本日、トングとスーパーのゴミ袋を持って
『ゴミ回収トングRUN』をしました。
持ち帰ったゴミは約4㎏。
重い分だけ、勇気づけの壺もたっぷと“キラキラした気持ちいい”
に満たされました。
枕・・・も落ちていたけれど
昨夜の雨にぬれ、ぐっしょりと重く。。。
「な、なんでやねんッ!」
と強めの一人突っ込みをカマシテみましたが
次回の回収に回しました。
風の強い日や寒い日には、モチベーションも下がりますが
そんな日にも「ゴミを拾いに行かなくちゃ!」と勇気づきます。
さくら通りは、ゴミの山。
minoのトングRUNは、まだまだ続きます。
Posted by minoちゃん at 15:50
│勇気づけ│● 走ってみreba