□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□                                                           ◆◆ご案内◆◆   アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】                      詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm                            ただ今、受講生、募集中です!!! お問い合わせは、お気軽に!!! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

2014年03月05日

勇気づけの心理学

勇気づけの心理学



本日、静岡県内24000人が高校受験!200

         こんばんは。minoです。emoji50


今日までの一日一日
健康管理や学習成果をベストの状態で試験に挑めるようにと
親子ともども、これまで緊張の日々ではなかったでしょうか?


一生懸命に受験に向かって頑張る子どもを勇気づけ支援してきた皆様、
お疲れ様でした。emoji52


*******************


さて、勇気づけの心理学『STEP勇気づけセミナー』は、
子どものやる気を育て、生き生きとした親子関係を築くための
アドラー心理学に基づく親教育(支援)プログラムです。


効果的な親子関係を築き、子育ての指針となるしつけ法やコミュニケーション法を学びます。


アドラー心理学では
「人間は、この社会で生きていく上でその言動には、何らかの目的があるのだ」
と考えます。


そこでSTEPではまず初めに、目的を知るために「子どもの言動を理解する」ところから始まります。


たとえば、
「受験が近づくのに一向にやる気がなく机に向かわない子どもface13


そんな姿を見ると、親は心配になったり、がみがみ言ってみたくなったり、
イライラしたり、怒ったりicon34・・・どうしてよいものかと思われるかもしれません。


しかし、慌てることはないのです。face01


子どものその言動の目的を知ることで、その対応が分かるようになるのです169


多くの人たちは、そうなっている言動の原因を追究しようとします。

ところが、原因が分かったたところで過去に立ち返って、
子育てや人生をやり直すことはできません。icon11


STEPでは、違います。icon22


なぜそのような言動をするのか?
とその目的を知り、今ここから対応していけるのですemoji52


これまでの親子関係を振り返り「間違った子育てをした。」と
後悔したり、自分を責めたりする必要はありません。

ただ、効果的な子育て法を知らなかったというだけなのですface01


『STEP勇気づけセミナー』では
今ここから、影響しあえる協調的な親子関係を築いていく方法を知ることができます。


自分自身を勇気づけ、子どもを勇気づけ
大きな試練にも勇気をもって立ち向かうことのできる
そんな親子関係を築いてきましょう。emoji52








Posted by minoちゃん at 19:06 │勇気づけ

削除
勇気づけの心理学