□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□                                                           ◆◆ご案内◆◆   アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】                      詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm                            ただ今、受講生、募集中です!!! お問い合わせは、お気軽に!!! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

2014年07月09日

介護だよ!ピンチがチャンス!





私にとって、介護はピンチか?はたまたチャンスか?

こんばんは。minoです。

介護のために静岡から埼玉に頻繁に通うとなると私的に困ることとは…

1.経済的な負担が増す
2.学習の時間が減る
3.トレーニング時間が取れない

そこで、ピンチをチャンスに変えちゃおう!はい、一挙解決‼︎


今回は高速を車でぶっ飛ばすのは辞めて、静岡→東京は高速バス。東京からJRで川口に移動し、そこからは、「緑のヘルシーロード」をランニングで上尾まで。(35km)うわ〜い\(^o^)/

高速バスは安価!しかも3時間の読書タイムが確保できる!更に、電車なら途中下車してランニング可能!

自分自身が大事にしていることを削ってばかりでは、終わりの見えない介護は、続かないよねぇ。
だから、楽しむことを用意するのも大事!充電、充電!

親孝行しながら自分のやりたいこともできるなんて、幸せ…と思えば、介護も悪くない。

高速バスも予約完了!

でも、、、デカイ台風がピンチかな?
いやいや、大雨の中、カエル気分を味わうチャンス!

今週末はこれにて行って来まあす
\(^o^)/





Posted by minoちゃん at 19:59│Comments(2)高齢者を生きる
この記事へのコメント
素晴らしい転換ですね。 拍手!!

mino さんの前向きな姿が目に浮かびます。
何にもできないけど応援してますよ。
Posted by みの の ちち at 2014年07月09日 20:02
みのさんの ちちさま

ありがとうございます。
一つの物事をプラスに見るか、マイナスに見るか、どのみち事実は変わらないとしても、心のあり様が変われば、生きる意欲も変わるというもの。落ち込んでも、そこに長く居続けないというのが私のやり方です。
応援嬉しいです。感謝しています。
Posted by mino at 2014年07月09日 22:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
介護だよ!ピンチがチャンス!
    コメント(2)