□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□                                                           ◆◆ご案内◆◆   アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】                      詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm                            ただ今、受講生、募集中です!!! お問い合わせは、お気軽に!!! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

2014年08月03日

富士山往復マラニックお疲れさま



週末は、富士山頂往復マラニック。

こんばんは。minoです。


今回は、ランナーとしての目線で、施設エイドで応援とゴミ拾いをしました。



夏休みの土日とあって家族連れやアベック、ツアーなどで富士宮口は登りも下りも渋滞気味でした。途中、影富士、虹などもみられ風もなく最高の登山が楽しめたものの3776mの山頂では、ガスで視界ゼロ、風もあり低体温症になるくらい冷え込みました。


クルクルと様子が変わる富士山だからこそ、その魅力もたまらないのですが、やはり、危険も伴います。安易な気持ちでの登山は恐ろしいですね。

さて、ランナーの皆さまお疲れさまでした。今年は234人の参加。昨年は100人程度、一昨年は50人程度。知る人ぞ知る手作り大会が、今や全国からランナーが集まってくるようになりました。マナーは大丈夫だったかな?安全に走れたかな?

来年は私も 選手として走ります!\(^o^)/





Posted by minoちゃん at 20:09│Comments(3)ウルトラへの道
この記事へのコメント
なかなかお会いできなかったが、やっと下山時にお会いできうれしかったです。
やはり元気なminoさんで安心!あんしん。

今年の富士山は霧で陽射しがなく頂上お迎え隊の皆さんの暖かいスープ等のおもてなしでしたが暫く休んでいたら寒くなってしまったので早々の下山となりました。
Posted by かわい at 2014年08月04日 08:07
かわいさん

お疲れ様でした。下る勢いは、まだまだヤレル!って感じでしたよ。

今年の富士山はいろんな顔を見せてくれましたね。
大会、始まって以来の大人数230人の選手がそれぞれの思いを胸に無事、帰宅されたことと思います。

来年また、ご一緒させてくださいね!
Posted by minoちゃんminoちゃん at 2014年08月04日 22:51
料金所直下の分岐の辺りでお菓子をくれた方でしょうか。
苦しい登りの最中にあのような気持ちのこもった応援&差し入れ、ありがとうございました。一言お礼を言いたくて書きました。
あのような支えがあって楽しく走らせてもらっているんだなぁと実感しています。おかげさまで去年に引き続き、無事(無事か?体中バキバキですが・・・)完走することができました。
往路では流れ星・蛍・眠気でフラフラ側溝に足突っ込んだり、山頂では御来光・雲海・虹×3本・真冬のような寒さ・お鉢巡り、復路では宝永山の景色、地獄のロード50km(うち最後16kmは灼熱地獄)というのがこのコースの魅力でしょうか。それにしても本当に過酷ですわ・・・・。
Posted by 1907 at 2014年08月05日 21:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富士山往復マラニックお疲れさま
    コメント(3)