□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆◆ご案内◆◆
アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】
詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm
ただ今、受講生、募集中です!!!
お問い合わせは、お気軽に!!!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
2009年02月22日
今日もやっちまった〜!!

「こんなに激情するつもりはなかったのに・・・」
「子どもに八つ当たりしてしまった・・・」
「叱り始めたら止まらなくなっちゃった・・・」など
『あ〜やっちまったな〜・・・』という経験は、どなたにもあるのではないでしょうか?
感情のコントロールが出来ないのは子どもばかりではありませんね。
多くの親が「子どもに対して、自分の感情をコントロールするのは難しい」と感じているようです。
どんな時に感情のコントロールが難しくなるのでしょうか?
『HALT』だそうです。
Hungry 空腹
Anger 怒り
Lonely 孤独
Tierd 疲れ
こんな状態のときには要注意!!
まずは、
『今、私はHALTである』ということを自覚し、
『今は、子どもと上手く関われない』ということを明らかにし認めましょう。
そして、子どもに伝えてみてはいかがでしょうか?
『お母さん今、お腹が空いてイライラして来ちゃった。。。』と。
思いやりのある子どもは、お菓子を分けてくれるかもしれません
よ。
あるいは、『お母さん,今日とっても疲れているのよ。。。』と
背中でも丸まっていたなら『肩たたきしてあげる!!』なんて嬉しいことにもなるかも。
親は、今の自分の感情を隠すのでなく、相手に素直に伝えることで、
感情を爆発させるという方法で伝えるという必要がなくなるものです。
試してみてくださいね
Posted by minoちゃん at 00:25
│● 子育てすreba