□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆◆ご案内◆◆
アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】
詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm
ただ今、受講生、募集中です!!!
お問い合わせは、お気軽に!!!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
2009年03月18日
正直に・・・孔子と子育て②

孔子さまが言われました。
『いつも考える事ですけれども、人生は、正直にまっすぐに生きなければいけない。
不正直に生きているというのは幸いにして免れたということだけだ。』
これは、
「自分の心を曲げて事を行って、それを成功させたといっても、
それは幸いにして免れただけで、そんなものは仕方がない。」
という意味だそうです。
いじめ、いじめの観衆(直接手を下さずとも、いじめをはやし立て楽しむ子)
傍観者(いけないことだと解かっていながら、関係ないと見て見ぬふり)
盗み、カンニング、嘘をつく、騙す・・・・
子どもの世界にも『幸いにして免れようとしている事』があります。
自分にも人にも正直に生きることが大切ですね。
子どもにもそう、教えたいものです。
Posted by minoちゃん at 07:02
│● 子育てすreba