□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆◆ご案内◆◆
アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】
詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm
ただ今、受講生、募集中です!!!
お問い合わせは、お気軽に!!!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
2009年03月18日
懐かし 乾パン

小さい頃、おやつに乾パンを出された事がある。

母が戦時中に食べたという乾パンだ。
歯も折れんばかりに強烈に硬かったことを思い出す。
味もなく、臭いもなく、美味しいものではなかった。
「これを食べて、昔の人の苦労を思え!

という事であったのだが、子ども心に
「 “おやつ”と“苦労”は住む世界が違う。
子どもにとってのおやつは、一日で一番幸せなときなのにその幸せと引き換えに苦労を思えなんて。。。
幸せを感じるからこそ、苦労を知れるのに。
だからやっぱりおやつは美味しく幸せを感じられるものに限る。」と・・・
しかし、乾パンを食べきらないと、いつものおやつにあり付けないのだと知り
近所中に“昔の人の苦労”なるものを配り歩いた記憶がある。


Posted by minoちゃん at 14:38