□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□                                                           ◆◆ご案内◆◆   アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】                      詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm                            ただ今、受講生、募集中です!!! お問い合わせは、お気軽に!!! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

2009年03月19日

つ、通知表。。。

つ、通知表。。。


← 『ゆ~らり、ゆ~らり、ゆっくり、ゆっくり』の太郎吉




今日は通知表を頂いて来る日でした。
朝、太郎吉は、
「うん。いけてると思う。テストもよかったし、たくさん発表もしたからな。icon21
と言って自信満々に登校して行きました。。。
(注:先のブログに書きました)
みのは、『通知表が痛知表にならなきゃいいな~face06icon10
と思って送り出しましたが。。。

な、、、なんと、、、なんと


太郎吉の持ち帰った通知表は「よくできた」の3重丸の数が、前期の2倍
増えていたんですっ。face08
確かにがんばっていたのは知っていましたが。
それにしても、2倍よくなるってのは、どんなもんなのでしょう?face07
いかに、今までが低空飛行icon20だったかってことは解かるけど。。。それにしても。。。


そう言えば思い出しましたよ。
スイミングのコーチが、テストでやっと合格した太郎吉へのコメントに、
『やっと今回は合格です!
しかし、“2回目の泳ぎで、いきなりタイムを6秒縮めるというのは
今までどんな泳ぎをしていたのか?”と反って問題ですね。』
と厳しくご指摘いただきました。
  (ううう、、、た、確かに、、おっしゃるとおりです。face07icon10


太郎吉は、通知表に大喜びでしたので
「1年生からコツコツと今まで努力した結果が、5年生の今に実を結んだね
太郎吉は器用じゃないけど、忍耐・努力ができる子だもんね。よかったね。icon22icon12

と勇気づけました。


そして、時間がたってから、こうも尋ねてみました
「・・・それにしても、何でこうも一気に成績やスイマーのタイムが上がったんかね?」
すると、太郎吉は
「んま、“やる気、気合、目的意識”だな。・・・今まで力抜いてたな~。face06

どうやら、自分の力の出し方が解かっていなかったようです
icon12『ゆっくり育つは、よく育つ!』
太郎吉や、あなたはあなたでいいんだよ。icon12
そうさ!太郎吉。よくがんばった!!icon12icon12合格っ!!icon12icon12  




Posted by minoちゃん at 16:19 │● 子育てすreba

削除
つ、通知表。。。