□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆◆ご案内◆◆
アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】
詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm
ただ今、受講生、募集中です!!!
お問い合わせは、お気軽に!!!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
2009年04月07日
更年期受容と啓発活動?

・・・最近、何となく力がでない。
・・・疲れが取れない。
ということを感じていました。
ま、歳相応だな。。。とは思っていましたが、
“自分が老化してきている”事実を認めるということは、
ヒタヒタと忍び寄る恐ろし気な影に飲み込まれそうで
怖かったわけですよ。
しかし、『更年期告知』を受けて、早一週間。
この一週間の間に何冊かの本を手にとって見ましたよ。♪
『更年期になれば、更年期障害に苦しむのだろうなぁ・・・?』
という思い込みと、無知からくる不安は、カラリと晴れました。
知らないから怖いのですね。
知ってしまえば、何のその。
更年期障害による「不定愁訴」も人によって様々ですが、
QOL(Quality of Life=生活の質)を高める為の更年期医療も進んできて
いますし、いくらでも明るく乗り切る方法はあるのだと知ると
新たなる世界に挑む挑戦者の気分です。
“ド~ンと来い、更年期”です!!
こうして、更年期である自分を受容しながら、
こうなったら、更年期啓蒙活動をして行きますよ。
『更年期、恥ずかしくない、怖くない』
『誰でも通るぞ、更年期』
『知って得する更年期』
『みんなで仲良く更年期』
『あなたも私も更年期』
『美しきかな更年期』
・・・ってね。
Posted by minoちゃん at 06:53
│● 生きreba