□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆◆ご案内◆◆
アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】
詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm
ただ今、受講生、募集中です!!!
お問い合わせは、お気軽に!!!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
2009年04月26日
学校・先生 応援団

「子ども達にとって学校は、大切なものなのに!!
学校や教師はどうなっているの!?」と
保護者が、学校や先生に対する批判・非難を耳にすることがありますが。。。
しかし、本当に「子ども達にとって、学校や教育は大切なもの!」と
いうのであれば、、、、、
「大切な学校ゆえにもっと良くなってもらうには、どうしたらいいか?」と
考える視点を持つことが大事なのではないでしょうか?
そう考えていくと、結局、学校や先生を応援したくなりませんか?
『角(つの)を矯(た)めて牛を殺す』という諺があります。
《牛の曲がっている角をまっすぐに直そう(矯正しよう)として、
かえって牛を死なせてしまうことから》
“小さな欠点を直そうとして、かえって全体をだめにしてしまうたとえ。”
「こうしてほしい!」という願いがあるならば、、、、
。。。。やっぱり、学校や先生を批判・非難するよりも
“応援”していきたいと思います!!!
Posted by minoちゃん at 07:50
│● minoひとりごと