□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆◆ご案内◆◆
アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】
詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm
ただ今、受講生、募集中です!!!
お問い合わせは、お気軽に!!!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
2009年06月01日
6.1キラッ!!大掃除

運動会の振り替えで休日となった今日。
我が家は『急遽、大掃除DAY!』となりました。
子ども達には、日頃から「片付けなさい!」と口がシュワ~ッとス~ッパクなるほどに、
繰り返し、しつこく、言い続けたところで、早々、美しく片付けられるわけもなく・・・・。
そんなこと繰り返していたら、minoの口の周りがス~ッパクなって、梅干のようにシワシワになるのが、関の山。
それに親子の関係が険悪になって仕方がない。。。。。
ってなわけで、、、、、
我が家では、日頃は、程よく気持ちよく、見苦しくない程度に片付けておいて。。。。
年に数回(季節ごと位に・・・)みんなが揃ったところで大掃除をします。
この“大掃除”は、キャッキャ、ワイワイしながらの“イベント”でッす!
「きゃ~、兄ちゃん、昔の方が字が上手ジャン~!!」
「セシリア、お前が探していた消しゴム、、、、こんなところにあったじゃないか。。。。」
「ゲ~ッ!!母ちゃん、又新しいバッグ買ったんだね!!ったく、こんな所に隠しているよ~!!!
」
「きゃ~!!!」
「ワ~ッ!!!」
「がはは。。。。」
・・・・と、大騒ぎしながら片付けます。
これが結構楽しいのです。
捨てきれない思いで取って置いた物も、1年もすれば、本当に取って置きいものかどうかを、
気持ちよく判断する事が出来ます。
この度の収穫は、、、、
ゴミ袋大が2袋。
雑誌、テスト、問題集などの古紙が3束。
少しはスッキリしましたよ。
気持ちもスッキリしましたよ。
今日のキラリは、スッキリ、サッパリ
『わいわい大掃除!!』
皆さんも、楽しく懐かしみながら、大掃除をしてみてください。
Posted by minoちゃん at 15:15
│キラリ発見!!