□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆◆ご案内◆◆
アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】
詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm
ただ今、受講生、募集中です!!!
お問い合わせは、お気軽に!!!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
2009年06月21日
矛盾を乗り越える

『発達とは、矛盾を乗り越えること』であるといいます。
子どもは「○○したい、けれども出来ない」と悩む中で生活をしています。
今の自分の発達の力と「○○したい」という発達の願いの間には隔たりがあり、それを“矛盾”
といいます。
子どもは、前向きに葛藤して、その矛盾を乗り越えて行くことで“発達”して行くのです。
その矛盾を子ども自らが乗り越えて行くときに必要となる力が2つあります。
一つは、支え励ます大人の存在や保育・教育などの指導です。(勇気づけ・支援)
もう一つは、子ども自身が自己を信頼していることです。 (自己信頼)
この2つがあって、はじめて子どもは矛盾を乗り越え“発達”していくのです。
Posted by minoちゃん at 07:34
│子育ち・親育ち