□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□                                                           ◆◆ご案内◆◆   アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】                      詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm                            ただ今、受講生、募集中です!!! お問い合わせは、お気軽に!!! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

2009年06月22日

『完全でありたい』・・・

『完全でありたい』・・・

セシリアが給食の時間にicon28ヤマ盛りによそってもらったスープを、ひっくり返してしまい
全身スープだらけになったと言って帰ってきました。icon16


思わず『泣かなかった?』と聴いてしまいました。
『はあ~???face08母ちゃん、何で3年生にもなって泣くんだよ~。。。face08」と言われてしまいました。


「私が3年生の時分なら・・・」と考えてみたならば、絶対に泣いていたはずだからですface07


当時のminoは、『しっかりやらねば。icon09』『完全でありたい。icon09と願う子どもでした


完全であるためには、失敗は許されません。
失敗してはならないと、いつもビクビクしている子どもでした。face10icon05
みなの前で失敗した姿を見せる勇気の無い子どもでした気の小さい子どもでした
ですから、自己肯定感も低かったのです


失敗を笑い飛ばす事など出来ない子どもでしたから、みなの前で恥をかく様な事があれば
恥ずかしさのあまり、きっと泣いてしまっていたと思うのです。


セシリアのようにスープをかぶってしまったとしたならば、その哀れな姿が恥ずかしくて、
失敗した自分を責めまくっていたと思います。face07

(何々??? 今のminoからは想像が付かないってicon14・・・・人間は変わるんです!!icon21


セシリアには「スープをこぼしてしまってどうしたの?」と聴くと
「『せんせ~い!!icon14ションベンしたみたいになりました~っ!!face03』って言ったら、
『おやま~、これは大変ですね~』と言って笑ってた。
そんで、気持ち悪いから保健室に行って洋服を借りたんだ。icon16」と言う事でした。


face08・・・・ショ・・ションベン・・・・icon11face07。」とは、、、、、たは~。。。。。face07


minoは、気の小さい子どもではありましたが、下品な子どもではありませんでしたよ。。。。
・・・・・・それでも人間は変わるんです!!。。。。。と信じたいですicon10。。。。。。icon11face07




 




Posted by minoちゃん at 20:42 │● 子育てすreba

削除
『完全でありたい』・・・