2009年07月10日
オッラ~!あっら~!

“旗振り当番”の楽しみは、子どもたちと交流できる事!!
【交流:その1】
セシリアのクラスに「メキシコからお友だちが来たんだ!!!」と聞いていて、
そのお友だちのJ君に出会えましたので、早速ご挨拶。
mino 「オッラ~!! J君。」
J君 「オッラ~・・・・???」
mino 「コモエスタス?
ヨメヤモ mino.
ジョ セシリア マードレ.」
J君 「ア~、セシリアッ!!」
mino 「ム~チョグ~スト.
グラッシアス.」
J君たら、最初の『オッラ~!』で、瞳がキラキラ。
日本に来て、日本語ばかりで、あんまりスペイン語で話しかける人もいないのかな?
minoのかなり出鱈目な怪しすぎるスペイン語でも、瞳キラキラしてくれるんだから、
『オッラ~!』の力はすごい!!
・・・・・・・
な~んて思っていたら、何のこた~ない、、、、
「J君が、朝、ママと英語で話したって言ってたよ。」とセシリア。
「英語??・・・・あ・・・・やっぱ、、、通じてなかったんかい・・・・・なははは
」
んでもこれで、minoは、J君の記憶に刷り込まれたわけだ。。。きゃはは。。。
めでたし、めでたし。
【交流:その2】
中学生になった色白美人の“あゆ姫”・・・
ず~っと遠くから、地面ばかり見て歩いてきました。
中学生になって、大変なのかな? 何だか淋しそう。。。
んじゃ、一発、声掛けよ!!
mino 「あっら~。あゆ姫!!おはようだよ!!」
すると、、、、
あゆ姫ったら、『にっこ~っ!!』っと、いつもの笑顔。
あ~ん!やっぱりあゆ姫の笑顔は、そのマンマだったよ。
mino 「いってらっしゃいよ~。」
:::::::::::つづく:::::