2009年07月11日
朝一番だよ!!

朝一番の体重は、ダイエット時に!
朝一番のオシッコは、検尿に!
朝一番の様子で、子どもの状態がわかる!
ネ、朝一番は大事なんです!!
【交流:その3】
途中で忘れ物をしたと気づき、遠くにある家まで、忘れ物を取りに引き返したOくん。
mino 「まだ、大丈夫だよ!慌てないで、落ち着いて、急いで(?)取っといでね。」
Oくん 「うん!」
その後から来たOくんのお兄ちゃん。
「っタク、又、忘れ物なんだって。」
mino 「でも、えらいね。Oくん、泣かないで取りに帰ったよ!お兄ちゃん褒めてあげてね!」
忘れ物が多くて、落ち着きが無いといわれているOくん。
でも失敗したって、ちゃんと自分で考えて、行動できたものね。
泣かないで落ち着いて判断したものね。
すごいよ!!
【交流:その4】
セシリアの2年生のときのお友だちのYくん。
青白い顔で元気なく、ションボリとしています。
mino 「Yピー。おはよ!どうした?元気ないね~。具合悪いかい?」
Yピー 「ううん。。。」といって首を横に振ります。
mino 「はは~ん。朝から母さんに怒られたかい?」
Yピー 「うん。。。」といってコクンと首を縦に振りました。
mino 「そっか~、、、母ちゃん、朝から虫の居所が悪かったんだね~。。。
また、minoん家においで。ね。」
Yピー 「うん」と少し笑顔が戻りました。
子ども同士でぶつかり合う事の多いYくんは、“乱暴者”だと言われ、いつも周囲から注意される事が
多いのです。
お母さんにも良く叱られています。
でも、本当は、やさしくて正義感のある子なのに。やる気があって、頑張っている子なのに。
minoは、Yピーの良さをよ~く知っているよ!!
んね、朝一番の勇気づけが、大事なんです!