□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□                                                           ◆◆ご案内◆◆   アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】                      詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm                            ただ今、受講生、募集中です!!! お問い合わせは、お気軽に!!! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

2009年08月20日

ご先祖様と道徳教育

ご先祖様と道徳教育

太郎衛門の実家は、佐渡島の街の中心地にあります。
その実家・H家の養子に入ったのが義父です。

今年の帰省で、初めて義父の生家(k家)の墓参りに行って来ました。

28代続くk家は、山のおく深~いところにありました。icon24icon24icon24icon24
そこら一体の山々が、すべて庭のようなもので
山に囲まれた生活です。ご先祖様と道徳教育

庭からは、下方に海が見えました。icon19
義父は、「ここから海を眺めては、今日は、海に泳ぎに行こうと決めたものだ・・・」
と話してくれました。

そして、家に続く坂を僅かに下ったすぐそこに、、、
ずら~りとご先祖様のお墓がありました。icon12


生活している目の前にご先祖さまが居られるわけです
face05

ここでは、山も海も生活のためにあります
 山の神や海の神を肌で感じ
 ご先祖様に見守られながら日々の生活を送っているのだな~
。。。face01

と感じました。

改めて子どもたちに道徳教育をするまでもなく、
 常に自分の身近に先祖や神々を感じられるというだけで、
 そのこと事態が道徳となるのかもしれない
。。。face01

などと考えてもいました。

“道徳”とは、「人間がどう生きたらよいのか?」ということです。

お墓にお米をお供えし、手を合わせて拝みながら、ご先祖様と道徳教育
ご先祖様の声が聞こえてくるようでした。

             「minoさん、ようこそ。よう来たな~」と・・・
face01icon12


 


 





Posted by minoちゃん at 13:59 │● minoひとりごと

削除
ご先祖様と道徳教育