2010年02月27日
“可能性を拓く”

昨年の8月に始めた“ウォーキング”。
楽しくってやみつきになって、すると今度は
走りたくなって“ジョギング”。
ジョギングが、楽しくってやみつきになって、すると今度は
マラソン大会に出たくなって、“ランニング”。
すると今度はもっといろんなことに挑戦したくなって
“トライアスロン”。。。。。。
『この短期間に、目覚めちゃったの?
どうして? 何でなの?』
ってよく聞かれるから
『どうしてかな? 何でだろう?』
って、考えてみたら、
学問に関しては、6年間一つのテーマを中心に探求してきたのですが
こと、「身体を動かす」とうことに関しては、何か一つのものを追及していく
(例えば、マラソン大会に出て順位やタイムを上げていく)より
自分の中のいろんな可能性を“発見”したくて新たな事への挑戦を選択しているのだと思います。
スポーツを通して、自分の“可能性を拓く”
・・・それを楽しんでいるのです。
そして、minoの場合、続けていくにはあくまでも『楽しく』が基本ですから、
すべてにおいて“mino流”。
ウォーキングもランニングも楽しく工夫しながらやっています。
トライアスロンも楽しく挑戦していきたい。。。。
そこで、考えたこと・・・
実は、「ママチャリ」でもロードサイクルほどのスピードを出せる事は、
プロにおいて実証済みなのだそうですよ。
ふ、ふぉ~ぉ !!!!!?!!!!!
んだったら、ここはやっぱり“mino流”に
[S~ちゃん号]をロードサイクル並に乗りこなせるようになって、出場しちゃおうかと考えてます。
がははは。
幾つになっても、夢は尽きない!!
そこまでできたら本当にいいな~。。。うふふ。。。。