□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□                                                           ◆◆ご案内◆◆   アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】                      詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm                            ただ今、受講生、募集中です!!! お問い合わせは、お気軽に!!! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

2010年08月23日

猛暑の夏

猛暑の夏

思いも寄らぬ猛暑の日々icon01icon10
いかがお過ごしですか?

猛暑の中でのトレーニングで気をつけていることは
熱中症にならないためのあの手この手icon23

((その日の体調や気温により、水分をとる量と時間間隔を調整する、
  その日の気温と風の状態で水かぶりの回数を決める、
  トレーニングの時間帯を選ぶ、
  昼RUN1時間+夜RUN2時間と分割してトレーニングする・・・など))
 
同時に、走る前と後の体重測定は必ずやる。icon21

先日、20kmほどのランニングで
「リズムにのれない・・・。いつもとどうも調子がおかしい?face07」と感じながら
帰宅後、体重を量ってみると
2キロ減。
20km程度で2kg減は、
コリャ、やばい!icon10face08

もう少し走っていたら、倒れていたかも。icon11

おや?ちょっとおかしい。。。とおもったら、引き返す勇気も必要


さて、昨日は久しぶりに、日本平の山ダッシュ(往復2回)をしましたが、
筋トレが利いてきたという手ごたえを感じました。

下りの走りで膝がぶれず、しっかりと大地をつかみ着地することができます。
大きな筋肉を使う!・・・と教本に書いてありますが、そのやり方がやっと
わかった。
筋肉は裏切らない
しっかと鍛え、必要な栄養をきちんとあげれば必ず成長してくれる

猛暑の夏でも倒れないでトレーニングを続ける方法を編み出すのも楽しみの一つ。

猛暑を乗り越え丹後に行くぞ!icon16



 



タグ :猛暑


Posted by minoちゃん at 21:56 │ウルトラへの道

削除
猛暑の夏