□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆◆ご案内◆◆
アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】
詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm
ただ今、受講生、募集中です!!!
お問い合わせは、お気軽に!!!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
2010年09月13日
思春期の性

先日の「第32回くさなぎ井戸端会」では、
前思春期(小学校上級生)に成ろうとする子どもを持つ保護者の方も
多く参加されました。
そこで、
【「障害を持つ子どもの思春期に現れる異性への興味・親の対応」
に関して知りたい・・・】という声がありました。
早速、調べてみようと図書館に。
タイムリーにも非常に参考になる本を見つけました。
**********************
『アスペルガー症候群 思春期からの性と恋愛 』
ジェリー・ニューポート、メアリー・ニューポート (著),
ニキ・リンコ (翻訳), 服巻智子・解説 (翻訳)
アスペルガー症候群の夫婦が、歯に衣着せずに教えてくれる―ーーー
清潔や外見の初歩的なことから、男女交際、恋愛、セックス、避妊、
感染症、性犯罪まで、自らの経験から実用的なアドバイスが満載。
「性と恋愛」のバイブル。
**********************
この本は、専門家の解説のように冷静な観点ではなく、夫婦、自らの体験に
基づいたものであり、後輩達への助言としてわかりやすく書かれています。
また、自閉症スペクトラムに属する人々や親や介護者にも、とても参考になる本だと
思います。
ここまで当事者の方が赤裸々に書いている性に関する本は
これまで目にした事がありませんでしたが
子どもの思春期に悩まれる保護者の方、是非、読んでみてください。
Posted by minoちゃん at 14:47
│くさなぎ井戸端会