□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□                                                           ◆◆ご案内◆◆   アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】                      詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm                            ただ今、受講生、募集中です!!! お問い合わせは、お気軽に!!! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

2010年11月14日

大勘違いもいいところ

大勘違いもいいところ

11/9のブログで
   『大沢川は、清水警察署の脇を流れる巴川から分かれて来ていたのでした。』

というのは、まっ赤っか~の大嘘でした。face07イヤ、大勘違いでした。face07

どうもすみません。icon15face24

正しくは、「大沢川は、日本平の方から流れてきて巴川に合流する」でした。


今度は、大沢川を南に向かって走ってみたところ、
「ありゃ???face08川の流れが逆???」
と気付いたしだいです。

川沿いで植木の手入れをしていたおじ様に
「この川はどこから来てどこに流れていくのでしょう?icon14emoji04
と尋ねたところ、河口は巴川だと教えてくださいました。

なははは。face13

「地図が読めない」minoは、実際にランニングで走ることによって、
道や川や山を自分の頭の中に描いて“mino地図”を作っているのですが、
川の流れる方向もわからんようでは、トンチンカンな地図になっていることでしょうね。

地図も読めない上に、酷い方向音痴なので、迷子になっても困らないようにと、小銭と携帯電話と保険証のコピーは、
肌身離さず身に付けてランニングしています。emoji10

静岡に住んで13年
それでも、右も左もワカランチン

んま、どこに住んでもワカランチンなのですが。face17

そういえば、このワカランチンは、どうやら太郎吉に遺伝してしまったようです。face07
太郎吉も「地図が読めない人」なのだと、最近気が付きました。

とほほほほ。face19



 





Posted by minoちゃん at 20:48 │ウルトラへの道

削除
大勘違いもいいところ