2010年12月27日
トイレはどっち?

:::::::::::最近のセシリアの悩み:::::::::
「私は、公衆トイレのどっちに入ったらよいのだろう?」というもの。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
この2年近く、女子に思われたことがなく・・・
察するに、
ヘアースタイルは、自分好みのスポーツカット(太郎吉より短い)、
服装は、待ち望んでゲットした兄からお下がりの服(年期物)、
友だち関係は、女子より男子の親友が多い、
その物腰、態度、、、、
総合的に見て、まさに男子なのです・・・・
初対面の人からは「ぼく、ぼく、、、」と呼ばれ続けています。
先日も公衆トイレの女子に入ろうとしたところ、
知らないおば様に、ご親切にも「ぼく、男子はこっちだよ。」と呼び止められ
説明するのも面倒くさいし、おしっこも漏れそうだったので
「は?あ、すんません。」と男っぽく返事をし、男子トイレに駆け込んだそうです。
セシリア 「だから、カアチャン、あたしゃ悩んだ結果、これからは、空いている方に入る事にするよ。」
って。
mino 「え?でもそれって犯罪にならない?
痴漢行為?とかチラ見罪?とか・・・・
一応、生物学的にも社会・文化的にも女子であると自覚自認しているセシリアが
男子トイレに入るって・・・・
それこそ面倒くさいから、頭にリボン付けるとか、スカート履くとか、どうにかしたら?」
セシリア 「げ、気持ち悪い・・・」
mino 「う、確かに・・・・」
セシリアの好むヘアースタイルや服装や人間関係などは、
彼女の個性であり、自分の生き方を自己決定した表現の一つであると感じています。
だから、大事にしてあげたいと思うわけですが、、、、
来年(5年生)も男子トイレを使うつもりらしく、不審人物として補導されない事を祈ります。