□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆◆ご案内◆◆
アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】
詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm
ただ今、受講生、募集中です!!!
お問い合わせは、お気軽に!!!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
2011年04月16日
よいスタート!

中学2年に進級した太郎吉。
入学式の日、知り合いの後輩に敬語で話しかけられ「先輩ってのは~気持ちがいいもんだな~」と
鼻の下が床に着きそうなくらいに伸ばしきって、満足気に帰ってきました。
2年生ともなると、学校生活にも慣れ1年生の時に感じていた゛漠とした不安感”は無くなり
気心の知れた仲間たちや先生に囲まれて、生き生きと2年生をスタートしています。
学園祭の実行委員にも立候補したとやる気満々
(「委員などというものは何であれ面倒くさいものだ」といい、立候補するなどと考えられない子でしたが・・・)
*************
そして、セシリアは小学校5年生となり、松葉杖で初日を登校するも、元気溌剌!セシリアムード絶好調!
春休みに学級委員に立候補するためのスピーチを考えていたようですが、複数の立候補者の中から選出されたと大喜びで帰宅!
「担任の先生も最高に素敵だし、いいスタートが切れたよ!」と。
委員会活動では「花園委員」となり、もっぱら粘土ベらで雑草を掘り返しているとかで
「カアチャン、我が家の庭の手入れは任せて!」
と嬉しいお言葉。
ねこの額もない、、、、ねずみの鼻先ほどの我が庭は、セシリアの手に掛かり今や春爛漫!
赤や白、ピンクに紫・・・色とりどりの花が咲き乱れています。
太郎吉もセシリアも成長してる!!
んでもって、私は、五十肩も治り、30kmRUNも朝飯前!
1ヶ月後のウルトラマラソン100kmに向け上手い事仕上がってきていま~~~す。
震災で連絡が取れずにいた福島の親戚もどうやら無事のよう。
ホット一安心で、よいスタートが切れました。
Posted by minoちゃん at 09:24
│● 子育てすreba