□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆◆ご案内◆◆
アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】
詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm
ただ今、受講生、募集中です!!!
お問い合わせは、お気軽に!!!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
2011年05月26日
大阪ウルトラマラニック100km完走記③
早朝3時起床。
といっても、
殆ど起きていたも同然。
胃腸のお祭りで寝てもいられなかったから。
それでも気持ちは「ウルトラ100km」に向いていました。
今まで、蓄えてきたエネルギーやミネラルは殆ど排出された模様。
走る前から体重が軽~くなっていました。。。。。
(体重計がなかったので計れませんでしたが、恐らく1kgは落ちたでしょう・・・)
それでも、立ち上がってみると
力は入らない状態でしたが歩けます。
歩けるなら、走れます。
ということで
5時、スタート地点の大阪城に向かいまいした。
スタート地点に着き、
まずは走行中のトイレの場所を確認すべく
スタッフの方に伺うと
「淀川沿いには2~3kごとにトイレがあります。」
とのことで、「何とかなるかな?」
と一安心。
スタート時間が近づくにつれてトイレに何度も行って
出来るだけ体内にあるものを出し切ろうと努力し(きちゃなくてゴメンチャイ)
アドレナリンが上がってくるに連れ
胃腸の痛みも気にならなくなりました。
いよいよ、スタートです!
残念ながら脱力感で、いつもの興奮はなく
(スタート時には何ともいえない素敵な興奮と幸福感に包まれます。
これがたまらなく好きなのですが。)
とにかく一歩を走り出しました。
果たしてどうなる事やら。
100kmをおそそをせずに走りきることを第一の目標に、
これからの12時間をどうやって走りきろうか?
どうやって楽しもうか?
そんなことを考えながらの始めの10kmでした。
<つづく>
Posted by minoちゃん at 07:53
│ウルトラへの道