□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□                                                           ◆◆ご案内◆◆   アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】                      詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm                            ただ今、受講生、募集中です!!! お問い合わせは、お気軽に!!! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

2011年06月07日

伸び代を開花させるのは?

伸び代を開花させるのは?

゛伸び代”とは?・・・能力を出し切ってはいず、まだ成長する余地があること


**************************


目前の子どもを対他比較しながら、
毎日「ここが出来ない、ここが足りない。face10
   「もっとやれば、もっとできるのに!icon11
   「やれば出来る力があるのに努力しない。icon34
などと勝手なことを言うのが親である。


そういって焦るより
「子どもには゛伸び代”がある!!!icon22
と信じて成長の時期を待つ方
どんなにか心安らかで居られることか。emoji50


しかし、これを待てない人が多いようだ。


その方たちに共通する事は・・・・


子どもの頃、優等生
比較的なんでも自分で出来
勉強や学級活動に取り立てて困難を感じてこなかった人たち・・・・


minoは、どんなに頑張っても「1、2、1、2」icon24
気持ちよく゛行進”する成績表だったので
出来ない子どもの気持ちはよくわかる方だと思っている。


それでも、時期が来たら自分でも驚くほどに伸びた。icon14
成績も上がり、態度も前向きになった。
積極性や向上心も持つようになった。
世の中が、パ~ッと明るく開けた感じがした。icon01
とりあえず、生きていくには困らないほどに成長できた。icon22


どんな子でも、この゛伸び代”はあり、
その開花する時期は異なっているのだと思う。


子どもの゛手本となる大人”さえ居れば、
子どもは自力で這い上がっていく力
拓いて行く力をいつか発揮するものだと思う。icon21


mino自身がそうであった。
「ああいう大人になりたい!face23」と思える゛手本となる大人”が身近にいた。
これは、幸せなことなのだった。icon06


子どもの伸び代を開花させるには、、、、、
先ずは、親がその手本となりたいところだ!face22


 





Posted by minoちゃん at 08:00 │● 子育てすreba

削除
伸び代を開花させるのは?