□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□                                                           ◆◆ご案内◆◆   アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】                      詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm                            ただ今、受講生、募集中です!!! お問い合わせは、お気軽に!!! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

2011年06月17日

成っていく

成っていく


親は、子どもを産んで゛親”となるわけではなく
子育ての経験を通して゛親”となって行くのである
icon01


その親は、教師に対して
「先生なのだからこれくらいは当たり前に対応して欲しい。icon34」とか
「先生なのに何でわからないのだろう?face10」とか
プロとしての教師に対する期待と希望が大きいあまりに
教師の対応に不満を抱くことがあるようだ。

 

しかし、教師も同じではないだろうか?face06


新卒で教壇に立った教師は、若さと情熱にあふれ清々しいicon12


そんな教師でも、教壇に立ったからといってそのままで゛教師”となれているわけではなく、
教師という仕事を通して、又、周囲の期待と視線を通して、経験を通して、、、
゛教師”となって行くものであろう。


親は、経験の少ない教師に対して、
時に歯がゆかったり、失望したり、心配になったりするであろうが
「教師も今、経験を通して゛教師”と成りつつある姿なのだemoji51」と
温かい気持ちを持ち合わせることが
ひいては、教師とともに子どもを上手く育てていく方法ではないかと思う。emoji50

 


 





Posted by minoちゃん at 07:33 │● 子育てすreba

削除
成っていく