□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□                                                           ◆◆ご案内◆◆   アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】                      詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm                            ただ今、受講生、募集中です!!! お問い合わせは、お気軽に!!! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

2011年07月27日

シンプルライフ

シンプルライフ


マラソンを始めてスタートした「クローゼット整理」も一段落。


若かりし日に購入したお気に入りの品々(洋服やバッグ、アクセサリー)は
今は、無用となり
クローゼットの整理を兼ね
リサイクルショップへ。

返金されたお金emoji54ランニング用品やスポーツウェアを購入。
今では、それらの少ない品々がクローゼットを華やかに飾っています。emoji49


よっしゃ~!icon22
さて、次の整理場所は、、、、


本棚!!!icon53icon53icon53

「何年か後にこの感動をもう一度!face23
と読み返してみたいと大事にとっておいた本ですが
久しぶりに目を通してみると・・・・

・・・見、見えづらい、、、、読みづらい、、、霞んでる、、、、face07


・・・苦、苦、苦、、、(く、く、く、、、)icon11

なんと、小さな文字が読みづらい視力になっていたのです。
とほほ。

「これじゃ~疲れるばっかりで、感動もへったくれもありゃ~しない!face12

ってことで、
大切に保管していた100冊ほどの古書が
2688円になりました。


代わりに手に入れたのが
ヘッドライトicon12
4200円 (ちっと赤字)


最近、夜RUNは危険です。
節電の関係で早くから電気を落としてしまう店が増え
幹線沿いの歩道も暗く
足元が不安
ヘッドライトは、夜RUNの必需品なのです。

昨年まで、どんな深夜でも懐中電灯を持ちながら走るランナーには
お目にかかったことなど無かったのですが
今年は皆さん手に持って走っています。icon16


こんなところにも震災の影響が現れているわけですが
そのような中でも走れることの幸せを噛み締め
走れることに感謝しています。icon06


ヘッドライトは
minoの足元を照らしてくれる転ばぬ先の杖となってくれています。


若いときに似合っていたであろうお気に入りの品々も
涙しながら読んだ感動の本も
歳とともに「必要なもの」でも「大事なもの」でもなくなっていました。face01


こうして、一つ一つ整理していくことで
今の自分が本当に必要とするものだけが残っていくのです。


上手に歳を重ねていくコツ
「本当に必要なもの」「大好きなもの」
をわずかに残しながら
シンプルになって
心豊かに生活していくことにあると思います。

*******************************


よっしゃ~!の今日の一言。

  「たくさんを持たない」ってのは
        気持ちが軽くなって、楽になります。emoji43
            





Posted by minoちゃん at 19:47 │● minoひとりごと

削除
シンプルライフ