□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□                                                           ◆◆ご案内◆◆   アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】                      詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm                            ただ今、受講生、募集中です!!! お問い合わせは、お気軽に!!! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

2011年08月03日

夏休みの家庭学習

夏休みの家庭学習


中学2年の太郎吉
小学5年のセシリア
そして、昨年秋に『発達と教育』を修め大学を卒業したmino


我が家での夏休みの有意義な過ごし方icon49

それは、
親も子どもと一緒になって、それぞれの課題を学習します。

 

3人の今年の「夏休みの課題目標」

太郎吉・・・夏休み明け実施される実力テストに向けて、まさに実力をつける!
セシリア・・中学受験を視野に入れ、夏期講習をがんばる!
mino・・・・ニーチェと『仏教』についての学習をしたい!図書館の仏教関連の本を片っ端から読破中!
       

夏休みに勉強するのは子供だけではありません。
minoも一緒になって課題を決め学習していきます。

親が子どもに「勉強しなさいicon10icon34」というのは簡単ですが
言っても勉強をしない子供を目の前にすると
いらだってしまうことも多いでしょう。


でしたら、親も課題を持って取り組むことをやってみてはどうでしょうか?


子どもの勉強の大変さを知ることが出来ます。
また、学ぶことの面白さも経験します。


夏休みこそ親も力をつけるそのときですemoji12


************************


今日の一言。

 「走って、泳いで、持ち上げて、、、、。emoji09icon21icon21
  体ばかり鍛えちゃいられない!
  まとまって勉強できる夏休みemoji15
  今こそ、頭も鍛えなくっちゃ!icon21


 





Posted by minoちゃん at 09:46 │● 子育てすreba

削除
夏休みの家庭学習