□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆◆ご案内◆◆
アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】
詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm
ただ今、受講生、募集中です!!!
お問い合わせは、お気軽に!!!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
2011年09月06日
佐渡への調整

今回のトレイルレースの参加は
佐渡206kmに向けての仕上げのつもりでエントリーしました。
自分の体調や走りの具合が確認できてよかった。
さらに、レースでは佐渡さながらの装備を背中に背負って走ってみました。
バッグパックには、1.5ℓの水に携帯食、ヘッドライト、ハンドライト、薬、バンドエイド、コンタクトレンズ
エネルギージェル、男梅、塩、カロリーメイトにクリームパン、レインジャケットなど・・・・
206kmを、命をつなぎながら走りきるために最低限必要なものだけをバックパックに詰め込みました。
はたして、これらの荷物は
どれだけ体力を消耗するか?
肩は凝らないか?
邪魔にならないか?
などを確認しました。
よし、コレならいける!
というところまで、体の調整も装備の準備も出来てきました。
残り10日間は、疲れを抜きながら軽く運動を続けていきます。
体や物品の準備も大切ですが、
どんなアクシデントに見舞われても平常心で対処できる
心の準備も必要です。
これからの10日間は、イメージトレーニングも強化します。
道で会ったとき、minoが変に
ニヤニヤしていたり
眉毛がつり上がっていたり
口が尖がっていたり
筋肉をピキピキさせていたら
ごめんなさいよ~。
佐渡を走るイメージに満たされている最中だ、、、、とお考えください。
のほほほほ。
Posted by minoちゃん at 22:07
│ウルトラへの道