□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆◆ご案内◆◆
アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】
詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm
ただ今、受講生、募集中です!!!
お問い合わせは、お気軽に!!!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
2011年10月06日
ほどほどが良い

母ちゃんが、ペケペケのマラソンランナーになったころ
子どもたちは、一生懸命に応援してくれていた。
走り始めて3ヶ月で、フルマラソンを完走した頃は
『すごいよ、母ちゃん!』と大きく感動してくれた。
6ヶ月でウルトラマラソン100kmを完走したときには
『や、やるな~・・・』と少しビビッていた。
大会に出るごとにペケペケのマラソンランナーは、アスリートらしくなっていく。
次第に、家族は応援しながらも、少しずつ呆れ出した。
・・・・そして、走り始めて1年半、200kmを完走すると
「もう誰も母ちゃんを止められない」と知るや
応援はやめたらしい。
かかっかかかかっかかかっかか。
ぬあ~~っはっははははあ~。
があ~~~ははっはああ。
なんじゃいっ
そうかい、そうかい。
そう来たかいっ。
んでも、、、そうだろうな~~~~~。。。。
やっぱり、子どもにとったら、母ちゃんは、
ペケペケのマラソンランナーがよろしいらしい。
何事もほどほどに。
ほどほどのペケペケ。
Posted by minoちゃん at 07:24
│ウルトラへの道