2011年10月31日
しまだ大井川マラソン大会②

この大会は、マラソン大会人気100選に選ばれた大会なのですが
初めて走ってみて人気の理由が分かった気がします。
しまだ大井川マラソン大会
http://shimada-marathon.jp/
○大会スタッフ・ボランティアの笑顔と声援、スマートな対応(質問に対し明確な答えが返ってくる)
○記録が狙える平坦なコースは安全で、距離表示も分かりやすい
○ちょうど良い感覚で設置されているエイドとボランティアの気配り
○沿道からの応援
○リタイアの人には毛布を配布
○制限時間7時間なのではじめての人でも挑戦しやすい
などなど
何といっても驚きなのは、
80歳台の男性が6人
70歳代の女性10人 参加していたということ。
minoも80歳になってもフルマラソンを現役で楽しんでいたい!と勇気が出ました。
いつもなら平坦単調なリバーサイドRUNは、minoにとって苦手なコース。
修行のつもりで走っていましたが、
しまだ大井川マラソンは、大層気に入りました。
そして、嬉しいことが続きました。
故障中のハムちゃん(ハムストリングス)を宥めながら、中々本調子で走れず苦戦していたところ
「minoさん!minoさん!」と呼ぶ声が。
横を見ると一度お会いしたことがあり面識のあるKさん。
今年もKさんはエントリーしておられるのではないかと楽しみにしていましたが
まさかすれ違うことがあり、声をかけてくださるなんて!
minoのブログをごらん頂き写真を見ていたので分かったと言ってくださり
ブログの写真を変えて大成功。
また、沿道からグループで応援してくださっていた方がminoを指差し
「あ、あの人見たことがある!がんばって~~~!」と。
嬉しくなって「ありがとうございます。またどこかで!」と答えました。
有名人でもないのに見たことがあるなんて、ご縁なんですね。
恐らくどこかの大会でお会いしていたのでしょうね。
Kさんや見知らぬ人との再会が後半までminoを支えてくれたのです。
ありがとうございました。