□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆◆ご案内◆◆
アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】
詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm
ただ今、受講生、募集中です!!!
お問い合わせは、お気軽に!!!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
2012年01月09日
ランニングチーム?

ひょんなことから、昨年の10月末に
「小布施見にマラソン、走んないかい?」と声を掛けると
集まった集まった、変な人たち。
あいや、愛しい人たち。
らんぶ~と申すその人たちは、総勢8名。
ランニングチーム?が出来上がってしまいました。
その後、本日まで、それぞれの方法で練習をしてきていますが
な、な、何と!
その、らんぶ~のうち数名が、3月の駿府マラソンに挑戦するというではないですか!
か、か、か、か、
すごい!
5km、10kmに挑戦する らんぶ~、大会のその日まで楽しんで練習してくださいね。
さて、自分のペースでジョギング、ランニングを試みているらんぶ~のみなさま。
「もう少し早く走れるようになりたい。。。。そのためには何したらいいのんかい?」
というご質問を頂ました。
子育て中で、トレーニングに時間が中々取れないようであれば
今までと同じ時間の中で、走る内容を少し変えてみましょう。
今まで平坦な道ばかり走っていたのなら、アップダウンのある場所を走ってみては?
たとえば、、、県立美術館周辺の小道はコンパクトなのにアップダウンがあり、景色もいいよ。
初心者にお勧め。
週に3回ランニングしているのであれば、そのうちの2回をアップダウンコースに当ててみてください。
心拍機能が強くなり、筋肉も鍛えられ、今までよりも早く走れるようになりますよ。
らんぶ~の皆様。
それぞれの思いを大事に、楽しみながら練習を続けていきましょう。
+++++++++++
全国のウルトラマラソンの“愛する変な仲間たち”と同様
身近にいる“RUNする愛しい人たち”に支えられ
minoはどこまでも走り続けるのです!
がははははははははあははははっはなははははははははははは。
Posted by minoちゃん at 20:19
│らんでおぶ~通信