□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□                                                           ◆◆ご案内◆◆   アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】                      詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm                            ただ今、受講生、募集中です!!! お問い合わせは、お気軽に!!! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

2012年06月30日

完治!宣言。

完治!宣言。


半年以上の間、苦しんできた、右ハムストリングスの故障が
完治しました~~~~。face05

バンザ~~~イ!!!emoji08


ここにきて、走法 を変えたのがよかった。


はだし感覚のシューズ、ミニマス(ニューバランス)【写真・黄色シューズ】で走法を改造してきた。


ビーチサンダル(ハワイアナス)【写真・赤サンダル】を履いて走ってもいる。


ランニングシューズだと踵着地となり故障が多かったが
思い切って、前足部から足裏全体の着地(はだしRUN)に変えたところ
みるみるハムストリングスの故障が改善された。

その上、はだしで走る解放感は、何とも言えないくらいに気持ちがいい!!!icon06


将来的には、女アベベ!!!
目指すは、はだしRUN.emoji09

 

そういえば・・・・

子どものころは、はだしRUNだったことを思い出した。

いたずらをして逃げ出す時など、一目散に逃げるのに踵などついてはいられない。
つま先だけで逃げていたことを、体が思い出してきた。

リレーを走るとき、踵は必要なかった。


各社メーカーが競ってシューズの性能を高めることで、
足を過保護にしてきた結果、
ランナーの故障は増えているという。


はだしRUNて、ただのブームでないことが自分の経験からわかったよ。





Posted by minoちゃん at 09:55 │ウルトラへの道

削除
完治!宣言。