□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□                                                           ◆◆ご案内◆◆   アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】                      詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm                            ただ今、受講生、募集中です!!! お問い合わせは、お気軽に!!! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

2012年11月20日

出来悪な子ほど可愛いい

出来悪な子ほど可愛いい
昨夜19時。

何やら、わが家の2階ベランダで大騒ぎ。

唐揚げを揚げる手を止め行って見ると、

ベランダの明かりを煌々と点し、2階の屋根に向かって大騒ぎするバカ子ども二人(15歳と12歳)。

屋根に上がった生後半年の子猫のゴルベーザ(♀)を降ろそうとして、下から懐中電灯やほうきを突き上げ、猫撫で声を出し、舞い踊っている。

その奇っ怪なアホくさ子どもの姿を見下ろす、己知らずのアホ子猫。


…ったく…アホくさ。
美味しく揚がっていた唐揚げがだいなしやないのん…

と、思わず
『うりゃあ〜二人と一匹っ!何しとんかいっ!
うじゃうじゃ、うぎゃうぎゃ騒いだら、怖がって降りて来ないだろうが!ホッとけ!落ちて死ぬのも運命じゃ!何度繰り返し、阻止ても 上るんだから本望じゃ!
知らんぷりすりゃ、不安になって、仕舞いに『下ろしてくだされ…ふにゃららら』と鳴くのが子猫じゃ!
そうでなければ、この寒空に、可哀相にと闇夜のカラスが、さらって行ってくれるわいっ!」

と怒鳴った声が からっ風に吹かれて、近所中に飛んで行った。トホホ。

二人のアホ子どもは『そんなもんかね〜 ?』と怖ず怖ずと自室に戻って行った。


唐揚げを揚げにキッチンに戻ると 何事もなかったかのように 油の跳ねる音を楽しむ。

『そうだった!明日からの旅仕度!塩を持って行かなきゃ!』と 塩をかばんに仕舞おうとすると…

そこには つぶらな瞳で 『どうぞ わたちも 連れニャッて〜』と あの屋根の上から戻って来たアホ子猫が、バックの中に身を潜めていた。

出来の悪い子も可愛いいが、出来の悪い子猫は さらに可愛いい。


只今 新潟から佐渡に向かう佐渡汽船より。

やっぱり、アホ子猫 連れて来ないでよかったよ。

船に寄り添うようにして飛ぶカモメ目掛け、 ドボンと海中に落下するのがせきのやま。

出航の汽笛がなっています。
『佐渡おけさ』の歌が流れています。

厚い雲、風強く、波高し 。

行ってきます。

出来悪な子ほど可愛いい



Posted by minoちゃん at 13:12 │ウルトラへの道

削除
出来悪な子ほど可愛いい