□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□                                                           ◆◆ご案内◆◆   アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】                      詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm                            ただ今、受講生、募集中です!!! お問い合わせは、お気軽に!!! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

2013年01月15日

雪の竜爪山、初登頂!

雪の竜爪山、初登頂!


先月まで、コンディショニングのために通い倒したエアロビクス。
体の動きも滑らかになってきました。emoji13

そこで、今月は、トレイルで足腰のばねを鍛えようと、
一昨日は、清水アルプス縦走を試してみました。emoji09

草薙の自宅より山原山頂⇒柏尾峠⇒帆掛け山⇒梶原山と縦走し自宅に戻りました。
約4時間のトレイルランニングでは、腰はこったものの、疲れもなく、物足りない。。。。。。

ってことで、本日は、念願の竜爪山に挑みました。

初登山は、雪景色。
ザクザク、ズボズボ、ツルリ、ヅルヅル・・・・emoji21
雪を踏みしめ進みます。

雪の竜爪山、初登頂!


登山道入り口に車を駐車し、
上りは新道、下りは旧道を行きました。

穂積神社までは、雪ひとつなく、
その後、薬師岳、文殊岳と進むうちに

これが、静岡?
こんな近くの山に、こんな見事な雪!
素敵素敵!face23








雪の竜爪山、初登頂!


初登山は、幻想的な山の世界を子供のように駆け巡りました。

地図を見ながらの超長距離ウルトラマラニックでは、
かつて一度もコースアウトせずに、ゴールに至ったことがないというほどの
方向音痴。face15

道なき雪山で迷ったら、こりゃ~大変。命がけ。face12

かすかな足跡を辿りながら、
大汗をかいて登頂すると3名の登山者が文殊岳で昼食をとっておられました。




その後も3名の登山者と会話を交わし、6人の方とお会いしました。

皆さんとっても良いお顔をされており、山の清々しさをそのままに映しておられました。

雪の竜爪山、初登頂!
トレーニングには、最高の山。emoji13





あの山、この山、、、連なる山々がminoの脳ミソの中で繋がっていきます。
シナプスのように道が伸び、minoの地図が豊かになってきました。

ロールプレイングゲームのように、いつの日にか全てがつながり明らかになり
その全貌を見るのが楽しみでなりませ~~~~ん。face02





許される限りを山に向かって走ってみま~~~す。emoji09

 

雪の竜爪山、初登頂!雪の竜爪山、初登頂!




Posted by minoちゃん at 20:28 │● 走ってみreba

削除
雪の竜爪山、初登頂!