□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□                                                           ◆◆ご案内◆◆   アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】                      詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm                            ただ今、受講生、募集中です!!! お問い合わせは、お気軽に!!! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

2013年01月26日

ドライブで下見

ドライブで下見

オフだった昨日は、朝からとっても良い天気。icon01

私はというと、少し鼻や喉の奥辺りがヒリヒリしだした。
セシリアも太郎吉も風邪をひいているからうつったかしら?face06

こんな時は、山を走って、思いっきりいい空気を吸って治して来ようface23!(走る理由さえあれば何でもいい)

と、準備を始めていたその時、
空模様が大きく変化し、いきなりの雨雨雨。icon03

慌てて洗濯物を引っ込めた。

北の山の上空の空は、まるで象のような色。
(ネズミ色というけど、この場合は象だった)

雲に覆われた山並みに、弾んだ気持ちもしょげ始める。face07

「きっと山の天気は悪いよな~~~。icon15
と思いながらも、行くと決めた気持ちが収まらない。

そこで、今回は、愛車を駆って則沢からの竜爪山の上り口を確認しに行くことにした。icon17

走り出したら命知らずのminoは、
走る前は命大事!
だって、命なくしては、走りだせないもの・・・。

ドライブで下見ということで、至る所に落石している細い細い山道を

愛車でズンズンずんずん、登って行きました。

(こんな時、小回りの利く軽自動車はいい子ですicon06

則沢の古道ハイキングコース入口を確認した後

更に、くねくねと曲がりくねった林道を進み、

山頂に登り切ったあたりで

平らに開かれた場所に出ました。


こんなに高い所まで来ちゃったわい!
と写メ。




ドライブで下見車を止めた反対側には道白堂

その隣には、石の地蔵様に赤い布。

それは、殺風景なうす茶けた山の中で、ドキッとするほどに鮮やか。

山では、フワフワと雪が降っていました。











その先を少し行くと林道は行き止まり。
そこから、文殊岳へと上がれる入口がありました。

次回は、自宅から則沢古道ハイキングコースにて山頂を目指します。

竜爪山には、幾通りかの登り口があるという。

こりゃ、まったく、楽しみだ。face02







Posted by minoちゃん at 08:22 │ウルトラへの道

削除
ドライブで下見