□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□                                                           ◆◆ご案内◆◆   アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】                      詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm                            ただ今、受講生、募集中です!!! お問い合わせは、お気軽に!!! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

2011年03月26日

東へ東へ!



昨日のこと、、、
暫くこの静岡に避難して静養してもらうために、埼玉に住む高齢の母を迎えに行きました。icon17

あちらでは、毎日数回の地震がある上に、計画停電もあり、日常の生活が成されず
一人暮らしの老人では、気持ちが滅入ってしまうようで。
母にも、軽いPTSD症状が出て来たため、静岡での一時避難です。

早朝、4時半。
東名高速を飛ばし、一路、埼玉に向かいました。emoji09

自家用車は殆ど走っておらず、走っているのはたくさんの大きな輸送トラックemoji01


それらは、軍隊蟻のように東に東にとスピードを上げて走って行くのでした。
東北地方への物資を運んでいたのです。

荘厳であり、また異様な風景でした。


やはり、大変な事になっているな・・・・と緊張感を感じました。icon11


東京や埼玉では、街の空気が以前とは大きく違っていました。
誰もが疲れきった顔で、歩いていました。

ガソンリンスタンドでは、『売り切れ』と言う紋切り型のメッセージがぶっきらぼうに掲げられており
ロープが張りめぐらされていて、どこも閉店していました。

一人一人が苛立ち始めていると感じました。

・・・・・・

静岡は平和なのです。emoji50

  


Posted by minoちゃん at 15:36● minoひとりごと