2012年10月05日
佐渡いくど~

ぐははは
ごほほほ
ぶふふふ
だははは
がごごごぼっ
『それって何』って?
興奮して、笑いが止まんないって話ですよ。
ぐははは。
なんでかな?
っていうと、
急遽『佐渡が島一周206KMウルトラマラソン』に今年もエントリーできることになりましたの~~~~。
8月に義父が倒れ、入院しリハビリを受けながら養生し、どうなるかと心配していましたが
この度、特別養護老人ホームへ入居したのです。
老老介護の義母の様子も心配ですし、義父が施設でどのような生活状態にあるのかも確認したいので
たくさんのお土産を抱えて、義父の暮らす施設にご挨拶してきたいと
11月に嫁の私が佐渡に行くことになりました。
・・・11月の佐渡?
といえば、あああ、何と今年は・・・
毎年、9月開催の『佐渡が島一周206KMウルトラマラソン』ですが、
今年は主催者の都合により(運よくも)11月23日開催となっていたのです。
年老いた両親の様子見がてら、またもや 『嫁走り、義父義母を応援!!! ウルトラマラニック』
をしてきます。
今年は、娘の中学受験もあり11月以降のウルトラは自粛し控えようと思い
『佐渡島ウルトラ』の参加は諦めていたのですが、、、
セシリア曰く
「母ちゃんは、居なくなっちゃ困るけど、そもそも、受験にはあまり必要でないから、行ってきていいよ。
走ってきていいよ。」
とケロリと賛成してくれました。
がはははは
自主独立っ
してきてるじゃ~~~~ないかい!!!
偉いっ!
ってんで、私が受験するでなし、しっかり者の娘を信頼しているから
あたしゃ佐渡に渡り、親孝行をしに両親のもとに行きながら
同時に、両親の愛する佐渡島を寝ずに走ってまいりたいと思いまあす。
『佐渡が島一周206KMウルトラマラソン』を、今年も走れるなんて!!
あの、塗炭の苦しみをもう一度経験できるなんて!!
なんて、なんて、私は幸せ者なのでしょう。
・・・・義父が、そうしてくれたのでしょうか?