□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□                                                           ◆◆ご案内◆◆   アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】                      詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm                            ただ今、受講生、募集中です!!! お問い合わせは、お気軽に!!! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

2014年06月02日

三保の松原での活動




三保の松原。

31日.土曜日行われた三保の松原・神の道、橋洗い。(三保松原の再整備で、神の道を行き交う歩行者が松の根を傷めないよう2009年に木製の遊歩道の橋を設けた。)

世界文化遺産に条件付きで認定された三保の松原は、現在、行政や地元住民や三保を愛する人々を中心にその保全や整備が行なわれています。
そして、3年後のイコモスによる再評価を待ちます。

http://www.shizuoka-citypromotion.jp/mihonomatsubara/

1日.昨日の「富士忍野トレイルレース」でご一緒させていただいた関東から参加したランナーさんが「三保の松原は素晴らしい!三保の松原から観るあの景観は見ごとだったよ」と言ってくださいました。
三保の松原での日頃の活動をお話しするととても賛同してくださいました。
こうして、喜んでいただける声を耳にするととても励みになります。

縁があってこの地に移り住んだ者として、このタイミングでの世界文化遺産登録。少しでも出来ることで関わって行きたいと思います。






  


Posted by minoちゃん at 07:54Comments(0)● minoひとりごと