□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆◆ご案内◆◆
アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】
詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm
ただ今、受講生、募集中です!!!
お問い合わせは、お気軽に!!!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
2014年03月17日
春、親を思うと

卒業式も、もう間近。あ、あ、あ、子どもたちの成長は眩しいですね。
おはようございます。minoです。
『おはよう。
お父さの具合はいかがですか?
この春、Aちゃんも卒業だね。
子どもが大きくなってホッとすることが増えてきて、
でも、いつの間にか自分の親はオヤッ?と思うほど年老いて来ていて、
それがどういうことかって、わかっていたつもりでも、がく然とするものだよね。
私の母も大分、弱音を吐くように(吐けるように)なっていて、
子どもを連れて春休み中に会いに行こうと思います。
Mちゃんも、Aちゃんをそう育ててきたように
今度は、お母さんの話しを反映的に聴いてあげてね。
私もそうしてきます。
今日も一日素敵な日でありますように。』
朝から大事な友人の一人にこの様なメールを送っていました。
友人を思いながら、私自身を励ますように!
友人を勇気づけるつもりが、友人に勇気づけられている毎日。
こんなとき、人は一人で生きてはいない。
人の支えによって生かされている・・・ということを感じます。
育ち行く子どもたち、老い行く我が親。。。。
一日一日を大切にしていこうと改めて思う。
今日も人との出会いの中で、皆様にとってかけがえのない一日になりますように。