□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆◆ご案内◆◆
アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】
詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm
ただ今、受講生、募集中です!!!
お問い合わせは、お気軽に!!!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
2014年08月14日
富士山 大砂走りを走りたくなる時

あー落ち着かない気分。
こんばんは。minoです。(´・_・`)
こんなの久しぶり。
白山ジオトレイルのカウントが始まってから、遠足を指折り数える小学生になってるなぁ。ドキドキワクワクモヤモヤ。
こんな時こそ、スカッとするぞぉ、富士登山!…行きたいっ‼︎
しかし、今週末は、介護帰省。
倒れた母に、二人のデカくなった子どもを合わせに連れ帰る。
子どもたちは、不自由になってしまった母を見て何を感じるのだろう?
きっと母は泣くだろなあ。孫がデカくなった分、自分の生きて来た歴史を振り返り、そして「ゴメンね。おばあちゃん、こんなになってしまって。話し上手く出来なくて、聴き取り辛くてゴメンね。あなた達が大学に行く迄頑張るつもりでいたのにね。」と言うんだよな、きっと。あゝ、想像ついちゃう。母は楽しみにして待っているというからね。
白山ジオトレイルを走る事は、母には言えない。100kmウルトラマラソンでも心配するくらいだから。言えないし、言わない。子どもたちにも口止めして置かなくては。
あゝ、内緒事なんかするから落ち着かないんだよね。
介護帰省から戻ったら、富士登山行こっと。モヤモヤブチ切る、大砂走りを駆け抜けるぞー!
